矢田部吉彦映画チャンネル「シネマ・ラタトゥイユ」
#56 東京ドキュメンタリー映画祭+野田真吉監督特集
ドキュたっぷりの回!最近見た作品として『佐藤忠男、映画の旅』『ネタニヤフ調書』『女性の休日』『はだしのゲンはまだ怒っている』『ハルツーム』等を語り、「東京ドキュメンタリー映画祭」からコンペ作品をいくつか紹介推薦し、「野田真吉監督特集」を熱を込めて紹介しています。さらに11月期待の作品として『医の倫理と戦争』にも言及しています。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
(00:00) オープニング+雑談
(06:53) 最近何みた『佐藤忠男、映画の旅』
(10:56) 最近何みた『ネタニヤフ調書 汚職と戦争』
(13:50) 最近何みた『女性の休日』
(16:28) 最近何みた『はだしのゲンはまだ怒っている』
(21:00) 最近何みた『揺さぶられる正義』
(26:33) 最近何みた「難民映画祭」『ハルツーム』
(30:14) 最近何みた『Mr. ノーバディ2』
(31:40) 最近何みた『羅小黒戦記2 ぼくらが望む未来』
(37:00) 東京ドキュメンタリー映画祭紹介
(39:25) 東京ドキュメンタリー映画祭『九州大学 彦山生物学実験施設』
(41:20) 東京ドキュメンタリー映画祭『パルパティ・バウル 黄金の河を渡って』
(43:26) 東京ドキュメンタリー映画祭『詩人iidabii~ある宗教2世の記録~』
(45:07) 東京ドキュメンタリー映画祭『モテモテのテーマ』
(45:54) 東京ドキュメンタリー映画祭『村に生きる』
(47:30) 東京ドキュメンタリー映画祭『晩夏の蝉』
(50:40) 東京ドキュメンタリー映画祭『紅線 RedLine』
(53:51) 野田真吉監督特集紹介
(59:41) 野田真吉監督『農村住宅改善』
(1:04:50) 野田真吉監督『機関車小僧』
(1:08:05) 野田真吉監督「民俗神事芸能三部作」
(1:08:42) 野田真吉監督『冬の夜の神々の宴 遠山の霜月祭』
(1:13:11) 野田真吉監督『ゆきははなである 新野の雪まつり』
(1:17:31) 野田真吉監督『生者と死者のかよい路』
(1:24:55) 山村浩二大全「アはアニメーションのア」
(1:28:16) お便り紹介コーナー シネマのお題は「シネマの秋の装い」
(1:43:36) お便り紹介コーナー 『医の倫理と戦争』
(1:53:09) エンディング
#55 ポーランド映画祭+ラモリス監督特集
「ポーランド映画祭」の新作から『ショパン、ショパン!』『これは私の映画ではない』『ディプロドクス ~恐竜とボク』を紹介し、同映画祭内のヴォイチェフ・ハス監督特集から『サラゴサの写本』『共同の部屋』『バルタザール・コベルの驚くべき旅』を強く推薦紹介し、アルベール・ラモリス監督特集から『素晴らしい風船旅行』『小さなロバ、ビム』『フィフィ 大空をゆく』も熱く語り、11月配信入り作品もチェックし、最近見た映画としては『愚か者の身分』や『波』にも言及しています!メールはこちらかお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
(00:00) オープニング+雑談
(06:33) 最近何みた『That Summer in Paris」
(09:33) 最近何みた『Newborn』
(11:12) 最近何みた『愚か者の身分』
(13:55) 最近何みた『リンダ リンダ リンダ』
(23:15) 最近何みた『波 (The Wave)』
(28:18) 最近何みた『LOST LAND/ロストランド』
(32:15) ポーランド映画祭『サラゴサの写本』ヴォイチェフ・イエジー・ハス監督
(39:25) ポーランド映画祭『共同の部屋』ヴォイチェフ・イエジー・ハス監督
(42:30) ポーランド映画祭『バルタザール・コベルの驚くべき旅』ヴォイチェフ・イエジー・ハス監督
(45:55) ポーランド映画祭『ショパン、ショパン!』
(48:30) ポーランド映画祭『これは私の映画ではない』
(50:45) ポーランド映画祭『ディプロドクス~恐竜とボク~』
(53:17) アルベール・ラモリス監督『小さなロバ、ビム』
(58:10) アルベール・ラモリス監督『素晴らしい風船旅行』
(1:05:30) アルベール・ラモリス監督『フィフィ大空をゆく』
(1:08:02) お部屋でワールドシネマ November 2025
(1:22:45) お部屋でワールドシネマ「これ観たよ!」報告コーナー
(1:26:10) お便り紹介コーナー シネマのお題は「シネマの秋の装い」
(1:40:10) エンディング
#54 メーサーロシュ監督特集+11月後半公開作品チェック
ハンガリーの名匠メーサーロシュ・マールタ監督特集の『日記』3連作と『エルジ』を紹介推薦し、11月後半公開作品チェックからは『ベ・ラ・ミ 気になるあなたに 』『マルドロール 腐敗』などを紹介、最近見た映画から『ナイトコール』を強く推し、フィンランド映画祭やマッツ・ミケルセン特集にも言及しつつ、プレデターのシリーズについて要チェックかもしれない点についてもしゃべっています。メールはこちらからお願いします!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#53 11月前半公開作品チェック+テイラー・タオルミーナ監督特集紹介
最近見た作品として『ハウス・オブ・ダイナマイト』『さよならはスローボールで』『おーい、応為』などに触れつつ、「オムネス・フィルムズ」のテイラー・タオルミーナ監督特集を紹介推薦。11月上旬公開作品チェックとしてオリヴェイラ処女作『アニキ・ボボ』やケン・ローチ初期重要作『石炭の値打ち』を挙げ、『ブルーボーイ事件』や『スプリングスティーン 孤独のハイウェイ』に期待し、プリンス映画のIMAXも楽しみ。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#52 山形感想+エスパルサ監督紹介+珠玉の秋作品!
山形ドキュ映画祭の全体所感と『ダイレクト・アクション』や『標的への時間』等の見た作品を報告し、アントニオ・メンデス・エスパルサ監督新作『サムシング・ハプンズ・トゥ・ミー』と過去作特集で上映される『ヒア・アンド・ゼア』『ライフ・アンド・ナッシング・モア』『家庭裁判所 第3H法廷』を推し、難民映画祭に注目喚起する中で『バーバリアン狂騒曲』を勧め、「シネマの秋の装い(紅葉含む)」で珠玉のNY秋トーク。メールはこちらからお願い致します!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#51 10月配信入り作品チェック+最近見た作品を多めに紹介
最近見た作品として『ひゃくえむ。』を絶賛し『ホウセンカ』とともに現在のアニメの充実や、『ワン・バトル・アフター・アナザー』に大いに感銘を受けたこと、そして『テレビの中に入りたい』『ブラッグ・バッグ』『レッドルームズ』などを語り、10月配信入り作品チェックとして『フレンドシップ』『端くれ賭博人のバラード』などを紹介しています。さらに感動の「初デート映画」メールも頂きました!引き続きメールはこちらからお願い致します!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#50 10月下旬公開作品&ロック映画を熱く語る回
10月10日公開『ホーリー・カウ』及び、10月下旬公開作チェックとして『アニタ 反逆の女神』『さよならはスローボールで』『ハード・トゥルース 母の日に願うこと』を熱く推薦し、公開中のロック映画から『ザ・フー キッズ・アー・オーライト』が最高であることを熱弁し、そしてまさかの『愛と青春の旅立ち』が!メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#49 釜山報告+フットボール映画祭紹介
釜山映画祭で審査員賞受賞の『Funky Freaky Friends』や女優賞の『En Route To』を含む複数の優れた韓国インディ作品を紹介し、カンヌで話題となったアイスランド『The Love That Remains』や『Alpha』を改めて語っています。ヨコハマ・フットボール映画祭で上映される優れたドキュの『マイ・フットボール・サマー』と『スタディオン』を含む全6作品を丁寧に紹介。さらに10月公開作品として『ホーリー・カウ』『ジュリーは沈黙したままで』『グランドツアー』などを勧めています。さらに「シネマのプール」が大団円!引き続きメールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#48 レッドフォード追悼 + サンセバ日本映画チェック
ロバート・レッドフォードの業績を振り返って逝去を悼み、最近見た作品では『バイオレント・ネイチャー』『風のマジム』『ふつうの子ども』『非常戒厳前夜』等を語りつつ、『バレンと小刀 時代をつなぐ浮世絵物語』を紹介し、スペインのサン・セバスチャン映画祭で上映される日本映画情報もチェックしています。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#47 ベネチア・トロント作品大報告!
トロントで見られたベネチア受賞作品と、トロントでプレミアされた作品をじっくりたっぷり紹介しています。トロントお土産当選者も発表!そして最近何見た映画としては『リンダリンダリンダ』やハウゲルード監督三部作とアーノルド監督『バード』も改めてメンション。さらに「シネマの三部作」「シネマのプール」「シネマの初デート」のメールも絶好調でありがとうございます!メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#46 トロント現地からプチレポート+9月公開映画チェック後編
トロント映画祭訪問中につき、序盤で見ることの出来たアサイアス監督、HIKARI監督、V・ヴァシャノヴィッチ監督新作などの感想を速報的にレポート。9月下旬公開作品チェックとして、優れたロック映画がたくさん公開されることを喜んでいます。
#45 9月上旬公開作品&配信入り作品チェック
9月上旬公開作品チェックとして『風のマジム』『タンゴの後で』等をチェックし、一挙公開のハウゲルード『SEX』『LOVE』『DREAMS』はどれから見たらいい?との質問に答え、配信入りする作品をチェックしながら、WOWOWの貴重な放送予定にも触れていきます。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#44 A・アーノルド&ハウゲルードを渾身紹介
重要作品が相次ぐため、渾身の回。アンドレア・アーノルド監督新作『バード ここから羽ばたく』と同監督特集で上映の『ワザリング・ハイツ 嵐が丘』『カウ』、及びダーグ・ヨハン・ハウゲルード監督『SEX』『LOVE』『DREAMS』の3部作を魂込めて紹介。心底勧めたい!メールもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#43 最近見た映画を紹介し、シネマのプールも充実の雑談回
『わたのはらぞこ』『キムズビデオ』『サタンがお前を待っている』等を語り、「シネマのプール」から連想する作品として『数に溺れて』や『泳ぐひと』などの名作やカルト作を熱く語る回。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#42 ルビッチ特集+8月配信入り作品チェック
『美しい夏』『入国審査』『ニーキャップ』等に触れつつ、圧巻のルビッチ特集から5本の必見作を挙げ、さらに8月に配信入りする作品をチェックしています。「シネマのプール」のお題も絶好調、「初デート映画」のメールにも大喜びしています。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#41 ロカルノチェック+カンタン・デュピュー特集
カンタン・デュピュー特集『ダリ‼‼』『ヤニック』『セカンド・アクト』を紹介し、ロカルノ映画祭コンペ注目作をチェック。改めてショーン・ベイカー初期作品を語り、8月公開作品チェックのPart2、そして「シネマのプール」のお題のメールで盛り上がっています!メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#40 ベネチアラインアップ+8月公開作品チェック
ベネチア映画祭のラインアップをたっぷり概観し、8月公開作品からヤン・シュワンクマイエル監督『蟲』『錬金炉アタノール』『クンストカメラ』や、『ニーキャップ』『よみがえる声』『わたしは異邦人』『愛はステロイド』を紹介しています。最近見た映画から『YOYOGI』『選挙と鬱』『顔を捨てた男』などにコメント。「シネマのお題」へのメールをお待ちしております!メールはこちらからお願いします。https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#39 台湾巨匠傑作選+サタジット・レイ(後編)
『スーパーマン』『黒川の女たち』『無名の人生』などを語り、台湾巨匠傑作選からワン・トン監督『赤い柿』『村と爆弾』『無言の丘』、サタジット・レイ監督特集から『主人公』『聖人』『エレファント・ゴッド』を紹介しています。「シネマの花嫁花婿」「初デート映画」関連メールも大募集しています!メールはこちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#38 サタジット・レイ特集紹介(前編)&プチョン報告
ショーン・ベイカー監督特集の『スターレット』『プリンス・オブ・ブロードウェイ』に触れてから、サタジット・レイ監督特集紹介の前編として幻想的な『音楽サロン』や必見『チャルラータ』等を熱く語り、韓国のプチョン映画祭出張報告とともに恥ずかしカラオケ体験トークも…!
メールもお待ちしております。こちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#37 配信入り作品チェック+新宿ハードコア傑作選
『アジアのユニークな国』がお勧めだ!と熱弁し、『F1』がよかったなあと触れてから、「新宿ハードコア傑作選」に注目し、『ローリング・サンダー』『ハードコアの夜』『十番街の殺人』『キング・オブ・ニューヨーク』『私は死にたくない』を紹介し、SKIPシティの外国映画もオススメしながら、7月に配信入りした作品をチェックします。メールはこちらまで!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#36 7月公開作品をじっくりチェック
7月の大必見作として『顔を捨てた男』を挙げ、他に『ユリシーズ』『平坦な戦場で』『メルト』『桐島です』『YOYOGI』などを語っています。「シネマの花嫁花婿」「初デート映画」のお便りも絶好調!メールはこちらからお願いします!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#35 S・ベイカー監督初期傑作選&V・ミネリ監督ドラマ作品特集が熱い!
ショーン・ベイカー監督の日本未公開の監督1作目から4作目を集めた超貴重&タイムリーな「初期傑作選」の全作品紹介に加え、ヴィンセント・ミネリ監督のドラマ作品特集が傑作揃いでこちらも詳しく紹介。「シネマの花嫁花婿」や「初デート映画」などのメールも大募集!こちらからお願いします!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#34 早川千絵監督『ルノワール』を語る!記念の初ゲスト回
早川千絵監督が『ルノワール』製作背景を語る!11歳の少女を主人公とした理由、幼少期に見た映画から受けた刺激、執筆の経緯、俳優陣についてなど、たっぷりと語って下さいました。映画祭コーナーでは、カンヌ映画祭のさらなる注目作品にも言及しています。
#33 6月おすすめ公開作+レインボーリール作品紹介
大推薦『フォーチュンクッキー』、形容不能の面白さ『アジアのユニークな国』、渋川清彦さん新境地『中山教頭の人生テスト』、どんでん返しを楽しむ『秘顔』、驚異の続編『ジャンク・ワールド』を語り、レインボーリール映画祭『満ち潮』『チャクチャクベイビー』を紹介しています。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#32 国内注目映画祭紹介+6月公開作品チェック
「レインボーリール映画祭」「アイルランド映画祭」「山形ドキュメンタリー道場in東京」の注目作品を紹介し、さらに6月公開作品チェックでは『親友かよ』『カーテンコールの灯』『セルロイド・クローゼット』等をメンション。メールもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#31 カンヌ現地報告第2弾!
カンヌ最終日の前日時点のレポートをお届けします。ケリー・ライカート監督、ヨアキム・トリアー監督、サイード・ルスタイ監督、オリヴァー・ハーマナス監督らの新作について最新最速感想です。公開収録イベント詳細告知もしています。メールはこちらからお願いします!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#30 カンヌ現地報告第1弾!
「初デート映画」と「シネマのゴールド」の傑作メール紹介に続き、カンヌ受賞予想の素晴らしいメールの数々をご紹介。そしていよいよカンヌ映画祭の現地から序盤戦の模様をレポートします!カンヌの雰囲気をお伝えし、映画祭オープニング作品や「批評家週間」オープニング作品、さらにコンペの数作品について最速コメントをお届けします。メールはこちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#29 グレミヨン・中川信夫・若尾文子など特集紹介
『ジョン・バージャーと四つの季節』、イタリア映画祭『動物誌、植物誌、鉱物誌』、ジャン・グレミヨン特集、中川信夫監督特集、若尾文子映画祭などを紹介。シネマのゴールドも快調。メールはこちらまでお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#28 カンヌ注目作+配信入り作品チェック
ブリジット・ジョーンズとジェーン・オースティンの世界、『アンジェントルメン』、イタリア映画祭『戦場』『にもかかわらず』等を語り、カンヌの注目作を追加でチェックし、新たに配信入りする話題作を確認する中で『アセスメント~愛を試す7日間』を紹介。メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#27 実相寺昭雄監督特集+5月公開作品チェック
『砂の器』と樋口尚文氏著の関連著作を紹介、「実相寺昭雄監督特集」詳細紹介、イタリア映画祭『ヴェルミリオ』をお勧めし、5月の公開作品チェックも!そして「シネマのゴールド」大募集!メールはこちらからお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#26 ラウラ・シタレラ監督特集&ウカマウ集団特集紹介
『来し方 行く末』『ブリジット・ジョーンズの日記4』『桐島です』などにメンションしつつ、『トレンケ・ラウケン』のラウラ・シタレラ監督特集と、ボリビアの映画製作集団「ウカマウ」の作品特集を紹介します。メールもお待ちしております。こちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#25 カンヌ第1弾発表チェック
『ミステリアス・スキン』『Joika 愛と狂気のバレリーナ』『光る川』『逃走』などを語り、カンヌ映画祭のコンペ部門のラインアップ発表をチェックしています。メールはこちらまでお願いします!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#24 オリヴェイラ特集&黒人映画傑作選紹介
オリヴェイラ監督特集紹介として『アブラハム渓谷』『カニバイシュ』、黒人映画傑作選紹介として『ここではないどこかで』『小さな心に祝福を』等を熱く語りました。『ゴジラVSビオランテ』や『うんこと死体の復権』なども含むごった煮トークです。お便りこちらからお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#23 カラックス体験+仏映画祭報告+4月配信作品チェック
『イッツ・ノット・ミー』とレオス・カラックスQA裏話、『女神降臨 before 高校デビュー編』、フランス映画祭報告、ミシェル・アザナヴィシウスとジャン=ルイ・トランティニャン、4月配信入り作品について。お便りお待ちしております!こちらから:
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#22 カンヌ第1弾&ダグラスサーク&4月公開作チェック
新潟アニメ映画祭報告、カンヌ入り作品予想、「黄金期のダグラス・サーク特集」紹介、4月公開作品チェックとして『V Maria』『終わりの鳥』『シンシン Sing Sing』『異端者の家』『けものがいる』について語っています。おたよりはこちらまで!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#21 アラン・ギロディー監督紹介&シネマのお題!
『ウィキッド』を語り、アラン・ギロディー監督『湖の見知らぬ男』『ノーバディーズ・ヒーロー』『ミゼリコルディア』をじっくり紹介。「日本モンゴル映画祭」も注目として語り、新たな「シネマのお題」は「シネマのお花(桜を除く)」!メッセージ、お待ちしております。こちらから!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#20 アニメやドキュの各地注目映画祭紹介
『名も無き者』『大きな玉ねぎの下で』、新潟国際アニメーション映画祭、TBSドキュメンタリー映画祭、ニューガーデン映画祭、などの紹介に加え、映画ごった煮雑談トーク多めの回。お便りもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#19 ベルリン総括・仏映画祭紹介・世界最遅アカデミー賞予想
ホンサンス最新作を含むベルリン総括、「シネマの大統領」、『Playground/校庭』、『ロザリー』含む仏映画祭紹介、配信入り作品チェックに加え、世界で一番遅いアカデミー賞予想も!お便りをこちらのフォームから是非お待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#18 ベルリン報告Part2&3月公開作品チェック
ベルリンコンペ作を振り返り、3月公開作品チェックとして『アンダーグラウンド』『プレゼンス 存在』『Playground 校庭』『スイート・イースト』『フォー・ドーターズ』『教皇選挙』などについて語っています。メールもお待ちしております!
https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8
#17 ベルリン映画祭序盤の様子を現地から報告
オープングセレモニーにおけるティルダ・スウィントンの感動のスピーチや、コンペ部門の目下の評判、そしてフラレ・ピータゼン監督新作はじめ数本の作品の感想を語っています。お便りもお待ちしております!https://forms.gle/AixjXzRRYNSYPW5N8