防災Café

40 Episodes
Subscribe

By: FM徳島

東日本大震災以降、日本国内では地震をはじめ多くの災害が起こっています。 ここ徳島県でも南海トラフ巨大地震が向こう30年以内に発生する可能性が非常に高くなっており、自分の身は自分で守るといった自助の考えの元、県民一人ひとりが防災意識を高める必要性が謳われてきました。 防災士アナ・土橋琢史によるこのコーナーでは、毎週、徳島大学の先生方に週替わりでご出演いただき、あらゆる視点から防災について語っていただいています。 専門的なお話をわかりやすく、防災を身近に感じてもらえるコーナーです。 災害時に一人でも多くの方の

防災Café(2025.6.27)
06/27/2025

6/27(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
講師 金井純子先生
「要配慮者の避難」


防災Café(2025.6.20)
06/20/2025

6/20(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 蒋景彩先生
「土砂災害への備え」


防災Café(2025.6.13)
06/13/2025

6/13(金)

徳島大学 特命教授
中野晋先生
「大雨災害への備え」


防災Café(2025.5.30)
05/30/2025

5/30(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 馬場俊孝先生
「南海トラフ地震の被害想定の見直しについて」


防災Café(2025.5.23)
05/23/2025

5/23(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 三輪昌史先生
「水上ドローンでの調査」


防災Café(2025.5.16)
05/16/2025

5/16(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 内藤直樹先生
「流域治水(鳴門の事例)」


防災Café(2025.5.09)
05/09/2025

5/9(金)

徳島大学 客員准教授
(徳島県労働委員会事務局)
坂東淳先生
「あなたのまわりの災害リスクは?~重ねるハザードマップとキキクル」


防災Café(2025.4.25)
04/25/2025

4/25(金)

徳島大学
環境防災研究センター
助教 松重摩耶先生
「令和6年能登半島地震での能登町LINEオープンチャットの活用事例について」


防災Café(2025.4.18)
04/18/2025

4/18(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 上月康則先生
「最近の自然災害,防災の話題1」


防災Café(2025.4.11)
04/11/2025

4/11(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 蒋景彩先生
「令和7年度の防災Café!
最新の動向を踏まえた
災害への備え①」


防災Café(2025.3.28)
03/28/2025

3/28(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 蒋景彩先生
「R6年度FM徳島防災Caféの振り返り」


防災Café(2025.3.21)
03/21/2025

3/21(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 内藤直樹先生
「アフリカの再エネ開発、
干魃と牧畜民」


防災Café(2025.3.14)
03/14/2025

3/14(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 上月康則先生
「最近の自然災害,防災の話題3」


防災Café(2025.2.28)
02/28/2025

2/28(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 光原弘幸先生
「生成AIと防災訓練」


防災Café(2025.2.21)
02/25/2025

2/21(金)

NPO法人海辺つくり研究会
客員教授 古川恵太先生
「マングローブ林の防災機能(Eco-DRRの視点から)」


防災Café(2025.2.14)
02/14/2025

2/14(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 三輪昌史先生
「災害対応を目指したドローンシステム(徳島県)」


防災Café(2025.1.31)
01/31/2025

1/31(金)

徳島大学環境防災研究センター
准教授 山中亮一先生
「能登半島地震での複合災害について」


防災Café(2025.1.24)
01/24/2025

1/24(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 内海千種先生
「災害後の心の変化」


防災Café(2025.1.17)
01/17/2025

1/17(金)

徳島大学
高等教育研究センター
講師 畠一樹先生
「共創による復興」


防災Café(2025.1.10)
01/10/2025

1/10(金)

徳島大学 客員准教授
(徳島県労働委員会事務局)
坂東淳先生
「まちおこしから防災を考える」


防災Café(2024.12.27)
12/27/2024

12/27(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 内藤直樹先生
「日本の世界農業遺産」


防災Café(2024.12.20)
12/20/2024

12/20(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 上月康則先生
「最近の自然災害,防災の話題2」


防災Café(2024.12.13)
12/13/2024

12/13(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
講師 金井純子先生
「要配慮者の避難(2)」


防災Café(2024.11.22)
11/22/2024

11/22(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 田村隆雄先生
「ただ今、製作中!災害避難支援マップ(徳島市一宮下町)


防災Café(2024.11.15)
11/18/2024

11/15(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 三輪昌史先生
「災害対応を目指したドローン
システム(徳島市)」


防災Café(2024.11.08)
11/08/2024

11/8(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
教授 馬場俊孝先生
南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)について


防災Café(2024.10.25)
10/25/2024

10/25(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 内藤直樹先生
「日本における
鉱山開発と環境問題」


防災Café(2024.10.18)
10/18/2024

10/18(金)

徳島大学 特命教授
中野晋先生
「近年の台風災害を振り返る」


防災Café(2024.10.11)
10/11/2024

10/11(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 中田成智先生
「防災におけるIoTの活用」


防災Café(2024.09.27)
09/27/2024

9/27(金)

徳島大学 客員准教授
(徳島県労働委員会事務局)
坂東淳先生
「災害時の通信確保」


防災Café(2024.09.20)
09/21/2024

9/20(金)

徳島大学 大学院
医歯薬学研究部
教授 西村明儒先生
「南海地震で想定される死因」


防災Café(2024.09.13)
09/13/2024

9/13(金)

徳島大学 特命教授
中野晋先生
「大地震時のライフライン被害に
備える」


防災Café(2024.08.30)
08/30/2024

8/30(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 蒋景彩先生
「内水氾濫の浸水対策」


防災Café(2024.08.23)
08/23/2024

8/23(金)

徳島大学環境防災研究センター
講師 湯浅恭史先生
「令和4年台風15号における
断水と透析医療機関の対応」


防災Café(2024.08.16)
08/16/2024

8/16(金)

徳島大学
高等教育研究センター
講師 畠一樹先生
「不確実性について考える」


防災Café(2024.07.19)
07/19/2024

7/19(金)

徳島大学 客員准教授
(徳島県労働委員会事務局)
坂東淳先生
「災害トイレ対策」


防災Café(2024.07.12)
07/12/2024

7/12(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
講師 金井純子先生
「要配慮者の避難(1)」


防災Café(2024.06.28)
06/28/2024

6/28(金)

徳島大学 特命教授
中野晋先生
「大雨災害への備え」


防災Café(2024.06.21)
06/21/2024

6/21(金)

徳島大学大学院
社会産業理工学研究部
准教授 田村隆雄先生
「ただ今、製作中!災害避難支援マップ(徳島市勝占西部)」


防災Café(2024.06.14)
06/14/2024

6/14(金)

徳島大学環境防災研究センター
教授 蒋景彩先生
「土砂災害への備え」