AUTOSPORT web
ボルトレートがF1初ポイント、アロンソと好バトル「手強かったけど楽しい戦いだった」ザウバーは最後尾からW入賞
2025年F1オーストリアGP決勝で、キック・ザウバーのガブリエル・ボルトレートは8位でF1初入賞を達成。ニコ・ヒュルケンベルグは最後尾グリッドから9位をつかんだ。ザウバーがダブル入賞を果たすのは今季初。 ボルトレー […]
戦略変更が奏功し優勝争いに名乗り。ポルシェが勝つには「リスクを冒す必要があった」とニーダーハウザー
パトリック・ニーダーハウザーは、6月28~29日に行われた『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』で勝利を争うチャンスを得るために、ルトロニック・レーシングが「何らかのリスク」を冒さなければならなかったと述べ […]
アロンソ、困難な1ストップを完璧に実行し7位「僕にはうまくいく確信はなかったが、チームの判断が正しかった」
2025年F1オーストリアGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは7位を獲得した。1ストップ戦略で走行、後半にはリアム・ローソン(レーシングブルズ)のDRSを活用して戦い、自身がマネジメントを担当するガ […]
ローソンが苦難乗り越えキャリアベストの6位「事故を見た時は『終わった』と思った。1ストップ戦略が奏功した」
2025年F1オーストリアGP決勝で、レーシングブルズのリアム・ローソンは6位、アイザック・ハジャーは12位だった。 6番グリッドのローソンは、幸いアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)との大きな衝突は免れたも […]
ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チームオーナーや小松代表、中嶋一貴らがF1マシンでデモランを実施へ
マネーグラム・ハースF1チームは、今年のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに参加することを発表した。 ハースF1チームは、アメリカ人のジーン・ハースが2016年に創設したF1チームで、今年で10年目を迎えて […]
ホンダのヴォルト快勝。アウディ駆るクレーレ弟も2勝目を挙げ、選手権首位に/TCR欧州第4戦
イタリアのミサノ・ワールド・サーキット・マルコ・シモンチェリにて、6月27~29日の週末に争われたTCRヨーロッパ・シリーズ第4戦は、予選からルベン・ヴォルト(ALMモータースポーツ/FL5型ホンダ・シビック・タイプR […]
1周目クラッシュのアントネッリは猛省「大きなミスを犯してしまった」ラッセル、マクラーレンから1分差にショック
2025年F1オーストリアGP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルは5位、アンドレア・キミ・アントネッリは、スタート直後のクラッシュによりリタイアした。 9番グリッドスタートのアントネッリは、1周目のターン3でロッ […]
BMW、バレンティーノ・ロッシとのコラボモデル『M4 CS VR46』導入。各色1台の国内限定2台
言わずと知れたMotoGPロードレース世界選手権“9冠”のレジェンドとして、四輪転向後はBMWのファクトリー契約ドライバーとして戦うバレンティーノ・ロッシだが、同社はその功績にちなみBMW Mの特別限定モデル『BMW […]
3位ルクレール「次のアップグレードでマクラーレンに近付きたい」4位ハミルトンはフェラーリのブレーキ問題解決を望む
2025年F1オーストリアGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは3位、ルイス・ハミルトンは4位という結果だった。 2番グリッドのルクレールは、スタートで後ろのオスカー・ピアストリ(マクラーレン)にかわされて3 […]
限界ぎりぎりのバトルで1-2のノリスとピアストリ「ファンに楽しんでもらえたなら嬉しいが、自分たちは大変だった」
2025年F1オーストリアGP決勝で、マクラーレンのランド・ノリスは優勝、オスカー・ピアストリは2位に続き、チームは今季4回目の1-2フィニッシュを飾った。 ポールポジションのノリスはスタート後も首位を維持、3番グリ […]
ジョナス・フォルガーと濱原颯道を起用。S-PULSEの生形秀之、鈴鹿8耐最後のチャレンジに強力布陣
今シーズン限りで現役を退くことを表明している生形秀之。その生形が率いるS-PULSE DREAM RACINGの鈴鹿8耐ラインナップが6月30日(月)に発表された。 なんとジョナス・フォルガーを起用! 事前テストに参 […]
オジエVSタナック、ラフグラベル3連戦で白熱バトル「オィットは勝利に値する走りだった」/WRCギリシャ コメント集
6月29日、南ヨーロッパのギリシャにて、2025年WRC世界ラリー選手権の第7戦『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』のデイ4が行われ、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョ […]
両者それぞれがクラッシュ避けて後退「芝生に行くしかなかった」とクアルタラロ/第10戦オランダGP
6月22日、2025年MotoGP第10戦オランダGP MotoGPクラスの決勝レースがTT・サーキット・アッセンで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは10位、アレックス・リン […]
好ペース発揮も転倒車両を避けきれずクラッシュ「まだかなりの痛みがある」とミル/第10戦オランダGP
6月29日、2025年MotoGP第10戦オランダGP MotoGPクラスの決勝レースがTT・サーキット・アッセンで行われ、ホンダHRCカストロールのアレイシ・エスパルガロは16位でフィニッシュ、ジョアン・ミルはリタイ […]
苦節11年、ランボルギーニが待望の初優勝。「スパ24時間には呪いのようなものがあった」とペッパー
ランボルギーニのワークスドライバーであるジョーダン・ペッパーは、ランボルギーニが『クラウドストライク・スパ24時間レース』で長らく待ち望んだ初の総合優勝を達成した後、同ブランドの「ファミリー」のような雰囲気を称賛した。 […]
【動画】2025年スパ24時間レース 決勝ハイライト
6月28日(土)から29日(日)にかけて、ベルギーのスパ・フランコルシャン・サーキットで『第78回クラウドストライク・スパ24時間レース』が開催された。1924年の初開催から数えて101年目の大会となった2025年のレ […]
「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感触から一転、グリップ喪失に悩まされたレース【角田裕毅F1第11戦分析】
予選後の【角田裕毅F1第11戦展望】のレポートで「フロントウイングのフラップを立てていれば、結果は変わっていたことだろう」と、F1第11戦オーストリアGPの予選Q1敗退の理由を推測した。 しかし、それは日曜日のレース […]
トヨタ、連勝ストップも「結果は喜ぶべきもの」とカンクネン代表代行。選手権首位を堅守/WRC第7戦ギリシャ
6月29日、南ヨーロッパのギリシャにて、2025年WRC世界ラリー選手権の第7戦『アクロポリス・ラリー・ギリシャ』のデイ4が行われ、ヒョンデ・シェル・モービスWRTのオィット・タナック/マルティン・ヤルヴェオヤ組(ヒョ […]
悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞が77戦でストップ「今度は1周目に事故。不運な週末」とフェルスタッペン
2025年F1オーストリアGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、スタート直後の事故でリタイアした。 7番グリッドからミディアムタイヤでスタートしたフェルスタッペンの後ろ9番グリッドのアンドレア・キミ・ […]
クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド降格のペナルティ「フェルスタッペンをリタイアさせてしまい申し訳ない」
メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリは、F1オーストリアGP決勝スタート直後にマックス・フェルスタッペン(レッドブル)に衝突したことについて調査を受け、全面的な責任ありと判断され、次戦イギリスGPで3グリッド降格 […]
【ポイントランキング】2025MotoGP第10戦オランダGP終了時点
6月29日にオランダのTT・サーキット・アッセンで行われた2025MotoGP第10戦オランダGP決勝は、マルク・マルケス(ドゥカティ・レノボ・チーム)が優勝を飾った。2位はマルコ・ベゼッチ(アプリリア・レーシング)、 […]
ランボルギーニがスパ24時間初優勝を達成。中山&小高組完走も、グッドスマイルはトラブルに泣く
6月29日、IGTCインターコンチネンタルGTチャレンジ第3戦/GTワールドチャレンジ・ヨーロッパ第5戦『クラウドストライク・スパ24時間レース』がフィニッシュを迎え、GRTグラッサー・レーシング・チームの63号車ラン […]
痛恨の“ナット飛ばし”は人材育成がゆえ。コースでのタイムロスも重なり勝利を逃した埼玉Green Brave
6月28日にマレーシアのセパン・インターナショナル・サーキットで開催された2025スーパーGT第3戦のGT300クラス決勝。1周目からピットインまでトップを走行していた埼玉Green Braveの52号車Green B […]
【順位結果】2025MotoE第2戦オランダ大会 決勝レース1・2
6月28日、2025年MotoGP第10戦オランダGPの併催として、電動バイクによるチャンピオンシップ、FIM MotoE World Championship(MotoE)の第2戦オランダ大会が行われた。決勝レース1 […]
苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下位「何が悪くてこれほど遅いか分からない。改善のためすべてを試す」
2025年F1オーストリアGP決勝で、レッドブルの角田裕毅は18番グリッドからスタートし、16位という結果だった。 1周目を終える時点で3台がリタイアしていたため、角田は15番手を走行。ファーストスティントでランス・ […]
不運続く小椋藍、決勝は1周目に接触されリタイア「避けられない所にいた」/第10戦オランダGP
6月29日、2025年MotoGP第10戦オランダGP MotoGPクラスの決勝レースがTT・サーキット・アッセンで行われ、小椋藍(トラックハウスMotoGPチーム)はリタイアでフィニッシュした。 土曜日に行われた予 […]
【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入賞。1ストップ作戦でボルトレートとの師弟対決を制する
フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)は2025年F1第11戦オーストリアGPにて、ガブリエル・ボルトレート(キック・ザウバー)と激しいバトルを繰り広げた末、3戦連続入賞を果たした。 アロンソはFIA F3時代 […]
【ポイントランキング】2025年FIA F2第7戦シュピールベルク終了時点/フェルシュフォーが4度目のランキングトップに
6月27日〜29日に行われた2025年FIA F2第7戦シュピールベルク終了後のドライバーズランキング、チームランキングは以下のとおり。 スプリントレース(決勝レース1)終了時点では、わずか1ポイント差でランキング首 […]
【ポイントランキング】2025年F1第11戦オーストリアGP終了時点
2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)が優勝した。2位はオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。角田裕毅(レッドブル)は […]
ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す。フェルスタッペン、失意の1周リタイア【決勝レポート/F1第11戦】
6月29日、2025年F1第11戦オーストリアGPの決勝レースが行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がポール・トゥ・ウインで自身通算7勝目/今季3勝目を飾った。 2位にオスカー・ピアストリ(マクラーレン)、3位にシ […]