AUTOSPORT web
ヤマハ:0.003秒届かず予選Q2直接切符逃す「終盤の黄旗がなければチャンスはあった」/第15戦カタルーニャGP
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGP MotoGPクラスの初日のプラクティスがカタロニア・サーキットで行われ、モンスターエナジー・ヤマハMotoGPチームのファビオ・クアルタラロは11番手、アレック […]
性能調整プロセスを再変更/ジョーカーを何枚切るか/可夢偉らレース後は日本直行etc.【第6戦金曜Topics】
WEC世界耐久選手権の2025年シーズン第6戦『ローン・スター・ル・マン』が9月5日(金)に開幕。走行初日は計2回のフリープラクティスが実施された。ここでは、今週末の戦いの舞台であるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(C […]
ハジャーの表彰台獲得で、角田の状況はより流動的に。アルピーヌ候補に浮上も交渉については「ノーコメント」/F1 Topic
これまで角田裕毅(レッドブル)と彼のマネージャーを務めるディエゴ・メンチャカは、「最優先はレッドブル残留」と語っていた。しかし、F1第15戦オランダGPでレーシングブルズのアイザック・ハジャーが3位表彰台を獲得したこと […]
小椋藍、開幕戦以来の予選Q2ダイレクトイン「ここ数戦で取り組んできた成果」/第15戦カタルーニャGP
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGP MotoGPクラスの初日のセッションがカタロニア・サーキットで行われた。小椋藍(トラックハウスMotoGPチーム)はプラクティスで10番手となり、予選Q2へダイ […]
ランキング首位で残り3戦を迎えるフェラーリ「5位あたりで戦えることを願っている」/WEC第6戦
フェラーリのパフォーマンス&レギュレーション・マネージャーのマウロ・バルビエリは、WEC世界耐久選手権のハイパーカークラスにおけるポイントリードについては「計算していない」という。バルビエリは、跳ね馬は今週末の第6戦サ […]
ローダウンフォース仕様の感触を掴み初日9番手。課題は“僚友との差を維持しながら”入賞【角田裕毅F1第16戦展望】
F1第16戦イタリアGPは角田裕毅(レッドブル)にとって、第2のホームグランプリ。サーキットがあるモンツァは自宅があるミラノから約15kmのところにあるからだ。母国グランプリの日本GPでも週末はホテルからサーキットへ通 […]
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会富士は第13戦で野村勇斗が、第14戦で小林利徠斗がポールポジションを獲得
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第5大会は9月6日(土)に静岡県の富士スピードウェイで第13戦/第14戦の公式予選が行われ、第13戦は野村勇斗(HFDP WITH B-MAX RACING)が、第14戦は小林利 […]
トップ3が0.1秒以内で、初日最速ノリスが警戒「普段は1秒差なのに」/ピアストリの違反でマクラーレンに戒告
2025年F1イタリアGPの金曜、マクラーレンのランド・ノリスはフリー走行1=6番手/フリー走行2=1番手と、初日最速タイムを記録した。FP1ではルーキー枠で育成ドライバーのアレクサンダー・ダンが今年2回目となる出場を […]
トヨタ、猛暑のCOTAで初日9&17番手「ロングランでクルマの改善がかなり進んだ」と平川亮/第6戦
9月5日、アメリカ・テキサス州オースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で、WEC世界耐久選手権第6戦『ローンスター・ル・マン』の公式練習走行が開始された。TOYOTA GAZOO Racing […]
BMW、2026年もIMSAのフルシーズンプログラムを継続へ。RLLに代わる提携チームは未発表
BMWは、来季2026年もGTPカテゴリーでの取り組みを継続し、IMSAウェザーテック選手権へのフルシーズン参戦を引き続き実施することを、同ブランドのモータースポーツ責任者であるアンドレアス・ルースが認めた。 ■「両チ […]
ホンダ:契約延長のマリーニが予選Q2進出「一生懸命取り組んできたので進歩が見られて嬉しい」/第15戦カタルーニャGP
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGPの初日プラクティスがバラトンパーク・サーキットで行われ、ホンダHRCカストロールのルカ・マリーニは9番手で予選Q2ダイレクト進出を決め、ジョアン・ミルは13番手と […]
バトン後任候補からシューマッハー外れる? アルピーヌの空席はダ・コスタか新人か。活況呈すWEC移籍市場
アルピーヌのスポーティングディレクター、ニコラ・ラピエールは、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタとの契約締結が間近とも目される状況のなか、2026年WEC世界耐久選手権のドライバーラインアップを「できるだけ早く」決定 […]
BMWが0.4秒差でフェラーリをリード、アストンも好調維持。佐藤万璃音組がGT最速【第6戦FP2レポート】
9月5日、BMWドライバーのシェルドン・ファン・デル・リンデは、サーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開催されているWEC世界耐久選手権第6戦『ローンスター・ル・マン』のフリープラクティス2回目で、全体トップタ […]
【タイム結果】2025年WEC第6戦オースティン フリープラクティス2回目
9月5日、アメリカ・テキサス州のオースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズで、2025年WEC世界耐久選手権第6戦『ローンスター・ル・マン』のフリープラクティス2回目のセッションが行われ、BMW Mチーム […]
キャデラック首位発進、アストンマーティンが驚きの2番手。GPSトラブルでセッション遅延【第6戦FP1レポート】
9月5日、アメリカ・テキサス州のオースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズで、2025年WEC世界耐久選手権第6戦が開幕。フリープラクティス1回目のセッションでは、キャデラック・ハーツ・チーム・JOTAの1 […]
フェルスタッペン初日6番手「苦戦した昨年と比べればかなりいい。マシンにも満足」パワーユニット4基目を投入
2025年F1イタリアGPの金曜、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはフリー走行1=4番手/フリー走行2=6番手だった。FP2では、ランド・ノリス(マクラーレン)の最速タイムとの差は0.199秒だった。 レッドブ […]
【タイム結果】2025年WEC第6戦オースティン フリープラクティス1回目
9月5日、アメリカ・テキサス州のオースティンに位置するサーキット・オブ・ジ・アメリカズで、2025年WEC世界耐久選手権第6戦『ローンスター・ル・マン』のフリープラクティス1回目のセッションが行われ、前戦で初優勝を飾っ […]
バンドーンに途中交代のうわさ。プジョー、今季中のドライバー変更の可能性を排除せず
WEC世界耐久選手権に参戦しているプジョーは、ストフェル・バンドーンが他メーカーへの移籍に先立ち、チームを早期に離れる可能性があるという憶測が高まるなか、2025年シーズンの終了前にドライバーラインアップを変更する可能 […]
角田裕毅9番手「かなりポジティブな初日。ショートランが予想外にとても良かった。課題はレースペース」
2025年F1イタリアGPの金曜、レッドブルの角田裕毅はフリー走行1=14番手/フリー走行2=9番手だった。FP2ではチームメイトのマックス・フェルスタッペン(6番手/1分20秒077)との差は0.192秒。ランド・ノ […]
ダニエル・リカルドが引退を発表。フォード・レーシングのグローバル・アンバサダーに就任
フォード・レーシングは9月6日、元F1ドライバーのダニエル・リカルドがフォード・レーシングのグローバル・アンバサダーに就任したことを発表した。今回の発表にあたり、リカルドは自身のレースキャリアが幕を閉じたと、自らの思い […]
トップはノリス、角田は初日9番手。レッドブルとマクラーレンはハードタイヤ温存/F1イタリアGP FP2
2025年9月5日(金)、F1第16戦イタリアGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(ウイリアム […]
【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリー走行2回目
2025年9月5日(金)、F1第16戦イタリアGPのフリー走行2回目が行われ、ランド・ノリス(マクラーレン)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(ウイリアム […]
【追記】ウイリアムズ育成のブラウニングが赤旗3度の予選でPP獲得。地元組の2台を不運が襲う/FIA F2第11戦
9月5日、2025年FIA F2第11戦モンツァの公式予選が行われ、ルーク・ブラウニング(ハイテックTGR/ウイリアムズ育成)が最速タイムを記録し、7日に行われるフィーチャーレース(決勝レース2)のポールポジションを獲 […]
ビンダー首位で初日はKTMが1-2。小椋10番手で予選Q2直接進出/第15戦カタルーニャGP
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGPの初日セッションがスペインのカタロニア・サーキットで行われ、MotoGPクラスのプラクティスではブラッド・ビンダー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)がト […]
【タイム結果】2025MotoGP第15戦カタルーニャGP プラクティス
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGP MotoGPクラスのプラクティスがスペインのカタロニア・サーキットで行われ、ブラッド・ビンダー(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)がトップタイムをマーク […]
F1モナコGPが契約をさらに延長。2035年までの開催が決定
F1は、モナコGPの開催期間を2035年まで延長することを発表した。この契約延長は、モナコ自動車クラブと結んだ2031年まで現行の契約に基づくものだ。 モナコGPは、F1世界選手権が創設された1950年からカレンダー […]
元F1チーム代表のシュタイナーによるテック3買収が正式発表。新体制でもKTMと提携継続へ/MotoGP
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGPの大会初日に特別記者会見が開かれ、元ハースF1チーム代表であるギュンター・シュタイナーらの投資グループが、MotoGPクラスに参戦しているテック3を買収したことが […]
フェラーリ勢が地元でワン・ツー発進、サインツが3番手。ホームレースのアントネッリが5番手に/F1イタリアGP FP1
2025年9月5日(金)、F1第16戦イタリアGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(ウイリア […]
【タイム結果】2025年F1第16戦イタリアGPフリー走行1回目
2025年F1第16戦イタリアGPのフリー走行1回目が行われ、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)がトップタイムをマークした。2番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)、3番手はカルロス・サインツ(ウイリアムズ)となってい […]
フェルシュフォーが最速。夏休み明け初走行は赤旗で終了/FIA F2第11戦フリー走行
9月5日、2025年FIA F2第11戦モンツァのフリー走行がイタリアのモンツァ・サーキットで行われ、リチャード・フェルシュフォー(MPモータースポーツ)が最速タイムを記録した。宮田莉朋(ARTグランプリ/TGR-DC […]
【タイム結果】2025MotoGP第15戦カタルーニャGP フリー走行1回目
9月5日、2025年MotoGP第15戦カタルーニャGP MotoGPクラスのフリー走行1回目がスペインのカタロニア・サーキットで行われ、ペドロ・アコスタ(レッドブルKTMファクトリー・レーシング)がトップタイムをマー […]
東京にル・マン限定カラーのGR010がやってくる。WEC富士プレイベント、2025年は日比谷で開催へ
9月20日(土)から21日(日)にかけて、東京・日比谷でWEC富士のプレイベント『WEC JAPAN SHOWCASE IN TOKYO HIBIYA』が開催される。 ■”霜降り”カラーのトヨタGR010ハイブリッドが […]
初FP1で4番手タイムを記録したマクラーレン育成ダン、イタリアGPで2回目のフリー走行に臨む
マクラーレンは、今週末のF1第16戦イタリアGPで、有望な若手ドライバーのアレクサンダー・ダンがフリー走行1回目でMCL39をドライブすることを発表した。ダンがFP1に参加するのはこれが2回目だ。 マクラーレンの育成 […]
アルピーヌのリザーブ務めるアーロン、F1イタリアGPのFP1に参加へ。過去2回はキック・ザウバーでドライブ
アルピーヌは、今週末モンツァで行われるF1第16戦イタリアGPのフリー走行1回目において、リザーブドライバーのポール・アーロンがフランコ・コラピントのA525に乗ることを発表した。アーロンがアルピーヌから公式にレースウ […]
トヨタ、シーズン10勝目を狙ってチリへ。陣営内の王者争いには「最高のチャンスを与えたい」とカンクネン
9月11日(木)~14日(日)にかけて、南米チリ中南部のビオビオ州を舞台に、2025年WRC世界ラリー選手権の第11戦『ラリー・チリ・ビオビオ』が開催される。日本のTOYOTA GAZOO Racing WRTからは、 […]
キャデラックF1と契約のコルトン・ハータ、F1の夢追求でインディからF2へ。CEOは“リスクのある”決断を称賛
コルトン・ハータは2026年にキャデラックF1チームのテストドライバーに就任すると同時に、FIA F2に参戦するという選択をした。F1ドライバーになるのが夢だというハータは、スーパーライセンス取得に必要なライセンスポイ […]
紅一点シュティフィ・ハルムが悲願の今季初優勝。ダカール王者マシックも初参戦で奮闘/ETRC第5戦
約1カ月半にわたるサマーブレイクを経て、8月30~31日にチェコ共和国のアウトドローモ・モストで争われた2025年FIA ETRCヨーロピアン・トラック・レーシング・チャンピオンシップ第5戦は、シリーズ4連覇中の王者ノ […]
ハジャー、2026年のレッドブル加入を「念頭に置いている」と語る「今年移るよりはるかにうまくやれるはず」
レーシングブルズのアイザック・ハジャーは、2026年にレッドブル・レーシングに移籍する準備が整ったと感じていると示唆した。来年はF1に新世代マシンが導入され、各チームが新たなスタートを切るため、マックス・フェルスタッペ […]
TGR-DCの梅垣清がランキング首位に浮上。鳥羽豊がマスタークラスチャンピオンに輝く/FRJ第4大会SUGO
2025年フォーミュラ・リージョナル・ジャパニーズ・チャンピオンシップ(FRJ)の第4大会(第8戦〜第10戦)が8月30〜31日にスポーツランドSUGOで開催され、第8戦で鈴木斗輝哉(マツモトキヨシ TOM’S TGR […]
スーパーフォーミュラ・ライツに参戦するDELiGHTWORKS RACINGが総合格闘技イベント『RIZIN』とスポンサー契約
2025年から全日本スーパーフォーミュラ・ライツ選手権に参戦し、2026年からはスーパーフォーミュラへの参戦も決まっているDELiGHTWORKS RACINGを運営するディライトワークス株式会社は、国内最大級の総合格 […]