レスポンス 最新クルマ情報

30 Episodes
Subscribe

By: 株式会社イード

日本最大級の自動車メディアの音声対応版です

「クラシックmini」がレストモッドで蘇る! 限定生産で約1490万円から
Last Sunday at 11:00 PM

英国の自動車デザイン会社カラム(CALLUM)とビスポーク車両専門のウッド・アンド・ピケットが共同で、国際的スタイルアイコンのデビッド・ガンディ向けに特別なクラシックMiniを製作した。


<新連載>[初めてのカーオーディオ“とっておき”をプロが提案]状況に応じた“有効策”を、3パターン提案!
Last Sunday at 9:30 PM

カーオーディオシステムを進化させることに興味を抱くドライバーに向けて、その思いを形にできるお薦めの“初めてプラン”を紹介している当連載。毎回、全国の有名「カーオーディオ・プロショップ」に取材して、具体的なシステムアップ法を提案している。


元祖“ベイビー・アルファ”はスーパーカー『8C』のデザインを受け継いだ小さな上質車だった【懐かしのカーカタログ】
Last Sunday at 8:00 AM

2008年6月に本国発表、日本市場では翌2009年4月発表、5月発売となったのが、“ベイビー・アルファ”なとと言われたこの『ミト』。車名はアルファロメオの本拠地ミラノ(Milano)と生産工場(フィアットの本社工場)があるトリノ(Torino)に由来。


「TEIN」ロゴ入りシートベルトパッドが登場、オリジナルグッズのラインナップを拡充
Last Sunday at 7:00 AM

サスペンション専門メーカー・テインが販売中のオリジナルグッズのラインナップを拡充し、TEINロゴ入りシートベルトパッド(フロント用/リア用)が新登場。


トヨタ『アルファード』超豪華仕様に注目集まる…5-6月の詳細画像記事まとめ
Last Sunday at 6:00 AM

5月1日~6月25日に掲載された[詳細画像]記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。今回はトヨタ車体が開発した「Spacious Lounge(スペーシャスラウンジ)」に注目が集まりました。


新型ランチア『イプシロンHF』発表、280馬力EVで0-100km/hは加速5.6秒
Last Sunday at 5:30 AM

ランチアは、『イプシロン』新型の高性能モデル、『イプシロンHF』をイタリア・バロッコ・プルービング・グラウンドで発表した。


「魔の7歳」認知度わずか6.7%、トヨタ・モビリティ基金が全国4000人調査
Last Sunday at 5:00 AM

トヨタ・モビリティ基金は、交通事故死傷者ゼロに向けた「タテシナ会議」新しい児童への啓発分科会の活動として、全国約4000人を対象とした調査を実施した。


【クルマら部】クルマ愛クイズ!今回はダイハツ『ムーヴ』から全4問!
Last Sunday at 3:00 AM

自動車ニュースのレスポンスが贈る、クルマ好きのためのLINE公式アカウント『クルマら部』(ベータ版)! 参加型コンテンツ「クルマの車論調査」から、クルマ好きの皆さんのクルマへのLOVEを試すクイズをご紹介!


高速道路の真上70mの岩塊、掘削作業現場を見学…「ハイウェイ☆キッズたんけん隊2025」8月5日開催へ
Last Sunday at 2:30 AM

NEXCO東日本関東支社は8月5日、群馬県安中市内の上信越自動車道・北野牧工事現場で「ハイウェイ☆キッズたんけん隊2025」を開催する。


『GRスープラ』の走りを変える! ブリッツ、パワーアップスロコンとターボ車ブーストアップパーツを発売
Last Sunday at 1:00 AM

ブリッツが販売するスロットルコントローラー製品「Power Thro(パワスロ)」とターボ車ブーストアップ製品「Power Con(パワコン)」にトヨタ・スープラ(DB06 2022年10月~)の適合が追加された。税込み価格はそれぞれ7万400円・4万2900円。


万能のメルセデスベンツ『ウニモグ』が最強の救急車に…ドイツ連邦軍の日に公開
Last Sunday at 12:00 AM

メルセデスベンツは、ドイツ・ディーツの軍事訓練場の「ドイツ連邦軍の日」に参加し、特別仕様の『ウニモグ』を公開した。


「ゴツすぎる…だが、それでいい!」日産のハイパワーSUV『パトロールNISMO』発表に、日本導入にも期待の声
Last Saturday at 11:00 PM

日産自動車は、日本導入も検討されている大型SUV『パトロール』の高性能モデル「パトロールNISMO」を中東で発表した。SNSではその性能と見た目に注目が集まっている。


テイン、ホンダ『シビックe_HEV』、スズキ『ワゴンRカスタムZ』用フルスペック車高調「フレックスZ」を発売
Last Saturday at 10:30 PM

サスペンション専門メーカー・テインが販売中のフルスペック車高調「フレックスZ」に、シビックe_HEV(FL4 2022年7月~)とスズキ・ワゴンRカスタムZ(MH55S 2022年8月~)の適合車種ラインナップが追加された。


役付き? カレラもターボも、タルガもGT3も、答えは一つではないポルシェ『911』!
Last Saturday at 10:00 PM

輸入車中古車情報誌『カーセンサーEDGE』8月号(発行:リクルート)の特集は「911は役付きか? カレラか?」。“役付き”というのは「ターボ」とか「GT3」とか、ベーシックな「カレラ」に対し、なんらかの機能を持ったモデルだ。


単体サブウーファー選びで、スペックのチェックは必要?[サウンドユニット・選択のキモ…サブウーファー編]
Last Saturday at 9:30 PM

愛車の音響システムのアップグレードを実行しようと思ったときの、製品選びの指針を公開している当連載。現在は「サブウーファー」選びのポイントを解説している。今回は「単体サブウーファー」を選ぶ際の「スペック」のチェック方法を説明していく。


ディーラー整備士から転身、音の沼にハマった新人インストーラー[Pro Shop インストール・レビュー]by レジェーラ
Last Saturday at 10:00 AM

オーディオのインストールが好きでレジェーラのスタッフとなった雜賀(さいが)さんが今回の主役。ショップの新人スタッフが愛車のトヨタ『プリウスα』を練習台にトレーニングを積み、インストールや調整のスキルを高めていく過程が垣間見られるエピソードとなった。


都区内最低? 桁下制限1.6mの低いガード…JR越中島貨物線・北砂
Last Saturday at 9:00 AM

1.6mだと?! 桁下の低いガードをめぐるこの不定期連載で、今回までで制限高さがいちばん低いガード、おそらく自動車が通れるガードで都区内最低と思われるのが、東京都江東区北砂にあるJR越中島貨物線の「第2八右エ門ガード」1.6mだ。


「まさにアメリカンスポーツの最高到達点」1000馬力越えの『コルベット』にSNSも注目!コスパ最強ハイパーカー誕生か
Last Saturday at 8:30 AM

シボレーは、電動全輪駆動システムを搭載した最強の『コルベット』、「ZR1X」を米国で発表した。1250hpを発生する電動全輪駆動システムを搭載し、「真のアメリカ製ハイパーカー」として位置づけられる。


過去の改善が、新たなリコールを引き起こす…6月掲載のリコール記事ランキング
Last Saturday at 7:00 AM

6月に掲載されたリコール・不具合情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。最も注目を集めたのはホンダ『N-BOX』など7車種、計1万2653台が、過去の改善措置が不適切であったこととから、リコールされたという情報でした。


クリアホワイトの新表皮材・シリコーンを採用! ブリッドがプレミアムな美座シート『edirb 161 SC/edirb 162 SC』発売
Last Saturday at 6:00 AM

ブリッドが販売中の次世代スポーツ&ラグジュアリーシート・edirb(エディルブ)シリーズに、クリアホワイトの新製品「edirb 161 SC/edirb 162 SC」が追加された。6月27日より全国のBRIDEマイスターショップをはじめ、BRIDE取扱店で受注が開始されている。


新テーマパーク「ジャングリア沖縄」、専用バス運行へ…AIオンデマンド交通も
Last Saturday at 5:30 AM

7月25日に開業予定の大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」を運営するジャパンエンターテイメントは、主要エリアからテーマパークへのアクセスを結ぶ「ジャングリア エクスプレス」の運行を開始する。


日産のグローバルSUV『マグナイト』に日本のファンも夢中!?「日本でも売れば良いのに」など期待の声
Last Saturday at 5:00 AM

コンパクトながら力強いデザイン、上質なインテリア、『GT-R』由来の技術を盛り込んだエンジンなどを特徴とするマグナイトに、SNSでは「日本でも売れば良いのに」といった声も上がっている。


テスラのEVで日本初の出張型・実走型ペーパードライバー講習、東京ドライビングサポート
Last Saturday at 4:30 AM

東京ドライビングサポートは、テスラのEV『モデルY』『モデル3』を活用した日本初の出張型・実走型ペーパードライバー講習を開始した。


「清涼タクシー」が都内を走る、ハンディファン「STREAM Mini」を車内体験
Last Saturday at 4:00 AM

タクシーアプリ「S.RIDE」とニューステクノロジーは、cadoの新作ハンディファン「STREAM Mini」を車内で体験できる「cado清涼タクシー」100台を6月30日から7月27日まで都内で運行する。


新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』が日本導入を前に注目を集めた…6月新型車ランキング
Last Saturday at 3:30 AM

2025年6月の新型車に関する記事のアクセス数を元に、独自ポイントで集計したランキング。その1位は新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』だった。


WEC富士6時間耐久レース、7月1日チケット発売…名物「サーキットサファリ」も
Last Saturday at 3:15 AM

富士スピードウェイは、9月26日から28日に開催される「2025 FIA世界耐久選手権 Round7 富士6時間耐久レース」(WEC JAPAN FUJI)の各種チケットを7月1日10時より発売する。


1位はベントレー流「55億円」の物件、2位はEV所有の実態…土曜ニュースランキング
Last Saturday at 2:30 AM

6月20~26日に公開された記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキングです。1位となったのは、「車に乗って入れる」地上61階のペントハウス、ベントレー流の超高級物件、2位には2年間の所有で分かったEVの実際のランニングコストについてのものでした。夢と現実、対象的な内容が注目されました。


1850馬力を受け止めるブレーキはアルコン製、デンマークのハイパーカー『オーロラ』
Last Saturday at 2:00 AM

デンマークのゼンヴォ・オートモーティブは、開発中のハイパーカー『オーロラ』にアルコン・コンポーネンツ製のブレーキシステムを採用すると発表した。


ネガティブキャンバーはもう古い!? タイヤ進化時代の最適アライメント理論~カスタムHOW TO~
Last Saturday at 1:30 AM

アライメントとは一般的にホイールアライメントのことを指す。タイヤが付いている向きのことで、クルマでは細かくその調整ができるようになっている。


中古車の購入価格、希望額と最終額にギャップが…ホンダアクセス調査
Last Saturday at 1:00 AM

ホンダアクセスは、直近3年以内に中古車を購入した20歳から69歳のドライバー1000人を対象に「中古車の購入に関する調査2025」をインターネットリサーチで実施した。