レスポンス 最新クルマ情報

30 Episodes
Subscribe

By: 株式会社イード

日本最大級の自動車メディアの音声対応版です

ホンダ、二輪・四輪・航空機など幅広く展示へ…ジャパンモビリティショー2025
10/16/2025

ホンダは、10月29日から11月9日まで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に、二輪車・四輪車・パワープロダクツ・航空機などの多様なモビリティとその関連技術、コンセプトモデルを出展すると発表した。


クルマ用 Wi-Fiルーター、買うならどれ?[車内エンタメ最新事情]
10/16/2025

ドライブ時間は、音楽や動画等のエンタメコンテンツを満喫する時間ともなる。当連載では、その時間をさらに充実したものとするためのコツやお薦め機材を紹介している。今回は前回に引き続き、“クルマWi-Fi”の構築法を解説していく。


NLS最終戦でも奮闘、トーヨータイヤチームがSP-PROクラス総合10位獲得
10/16/2025

トーヨータイヤは10月11日、ドイツのニュルブルクリンクで開催されたNLS耐久シリーズ第10戦(最終戦)に「TOYO TIRES with Ring Racing」として引き続き参戦した。


スバル『REX』、初の1.0Lターボエンジン搭載…新登場の4WDモデルは218万7900円から
10/16/2025

スバルは10月16日、コンパクトSUV『REX(レックス)』の4WDモデルを発表した。価格は218万7900円からだ。


いすゞは燃料電池バス『エルガFCV』をジャパンモビリティショー2025で初公開へ…トヨタのFCシステム採用
10/16/2025

いすゞ自動車は、10月30日~11月9日に東京ビッグサイトで開催される「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」にて、次世代燃料電池(FC)路線バス『エルガFCV』を世界初公開する。


ボルボの「SPA」車台ベース車両、生産400万台達成…安全性と多様なモデル展開に貢献
10/16/2025

ボルボカーズは10月16日、初代スケーラブル・プロダクト・アーキテクチャ(SPA)を採用した車両の生産台数が400万台に達したと発表した。


メルセデスベンツ『CLA』新型、実物大「Hot Wheels」に…アート作品を米国発表
10/16/2025

ホットウィール(Hot Wheels)とメルセデスベンツは、米国ロサンゼルスの「レース・サービス」ワークショップにおいて、新型メルセデスベンツ『CLA』を使ったユニークなアート作品を発表した。


レクサスの新世代コクピットデバイス、『ブラックバタフライ』の体験展示…東京・南青山で開始
10/16/2025

INTERSECT BY LEXUS - TOKYO(以下、INTERSECT)は10月16日、『ミラノデザインウィーク2025』で公開されたインタラクティブ作品『Discover Your Butterfly -Butterfly is your symbol unrealized potential to make an impact on the world-』の展示を開始した。


トヨタ『C-HR』、「GRスポーツ」に1.8Lハイブリッド追加…欧州2026年モデル
10/16/2025

トヨタ自動車は、小型SUV『C-HR』の2026年モデルを欧州で発表した。「Mid+」グレードのアップデートと「GRスポーツ」グレードの選択肢を拡大している。


ダイハツ『ムーヴ』新型と歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」、グッドデザイン賞獲得
10/16/2025

ダイハツ工業は10月16日、軽乗用車『ムーヴ』新型と歩行領域モビリティ「e-SNEAKER」が、日本デザイン振興会主催の2025年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。


ソニー損保、自動車保険アプリに衝突検知機能を追加…事故時サポート強化
10/16/2025

ソニー損害保険は10月15日、自動車保険契約者の事故時サポートをさらに強化するため、既存の「緊急時サポート」アプリに衝突検知機能を追加したと発表した。


トヨタGRスープラの「スーパーカー」、オーストラリアで初の公開デモ走行
10/16/2025

トヨタ『GRスープラ・スーパーカー』が、豪州レプコ・バサースト1000の一環として初の公開デモ走行を行った。


スズキの移動販売事業者向けアプリ「Shuppa」、2025年度グッドデザイン賞に輝く
10/16/2025

スズキは10月15日、ショーケース・ギグと共同開発した移動販売事業者向けサービス「Shuppa」が、2025年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。


ホンダ初の電動乗用芝刈機「プロジション」、自動運転機能搭載…2026年米国発売へ
10/16/2025

ホンダの米国現地法人のアメリカン・ホンダモーターは10月14日、電動自動芝刈機「ProZision Autonomous」をEquip Exposition 2025で世界初公開すると発表した。


いすゞ、天然ガス大型トラック「ギガLNG車」「ギガCNG車」を改良発売…安全装備を拡充
10/16/2025

いすゞ自動車は10月15日、大型トラック「ギガLNG車」および「ギガCNG車」を改良し、販売を開始したと発表した。


三菱の新型SUV『デスティネーター』、2025年度グッドデザイン賞に…『デリカミニ』と『デリカ』も部門賞
10/16/2025

三菱自動車工業は10月15日、ミッドサイズSUV『デスティネーター』が公益財団法人日本デザイン振興会主催の「2025年度グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。


「カッコよすぎ!」改良版レクサス『IS』お披露目にSNS興奮!「セダンを出し続けてくれて感謝」の声も
10/16/2025

レクサスの米国部門は、改良新型『IS350』の実車を2025年プティ・ル・マンIMSAレースウィークエンドで初公開した。SNSでは「これまた売れそうね」「カッコよすぎ!マジで欲しい!」と改良新型モデルの登場に驚きと期待の声が集まっている。


日産『ルークス』新型、グッドデザイン賞受賞…「かどまる四角」モチーフに評価
10/16/2025

日産自動車は10月15日、軽自動車の『ルークス』新型が、公益財団法人日本デザイン振興会主催の「グッドデザイン賞」を受賞したと発表した。


【DIYで明るさ激変】車検対応LEDヘッドライトの正しい選び方と取り付け手順~Weeklyメンテナンス~
10/16/2025

近年は標準装備する車種&グレードも多くなったLEDヘッドライトだが、スタンダードグレードやちょっと古いクルマだとハロゲン球の場合もある。そこで明るいLED化にDIYでチャレンジしてみよう。


BMW M2 に「ターボデザイン」、名車『2002ターボ』に敬意…6速MTのみの米国限定車
10/16/2025

BMWは、高性能2ドアクーペ『M2』をベースにした『M2ターボデザインエディション』を米国で発表した。1974年から1975年にかけて生産された伝説的なBMW『2002ターボ』へのオマージュモデルとなる。


ジャパンモビリティショー2025 全プログラムを発表:伝統と未来…タイムスリップや社長の愛車自慢も
10/16/2025

日本自動車工業会は、2025年10月30日から11月9日まで東京ビッグサイト(東京都江東区有明)で開催される「ジャパンモビリティショー2025」の全プログラムと出展内容を発表した。


テスラ「オートパイロット」10周年記念、日本で地球一周分走行…オーナー1000人が参加へ
10/15/2025

テスラ(TESLA)の自動運転支援機能「オートパイロット」が日本国内で配信開始されてから10周年を迎える2026年1月15日、記念イベント「TESLA地球一周パレードラン」が開催される。


1~9月の訪日客、最速3000万人超、円安追い風で消費額も過去最高7兆円迫る[新聞ウォッチ]
10/15/2025

今年1~9月の間に日本を訪れた外国人の数が史上最速で3000万人を超えたそうだ。日本政府観光局が発表したもので、きょうの各紙にも「訪日客最速3000万人、1~9月 年4000万人超ペース」などと取り上げている。


スズキ『ジムニー』が仕様変更、衝突被害軽減ブレーキなど安全装備を充実…191万8400円から
10/15/2025

スズキは10月15日、軽四輪駆動車『ジムニー』と小型四輪駆動車『ジムニー シエラ』の一部仕様変更モデルを発表した。


デザインと機能性を両立、トーヨータイヤのSUV用など3タイヤが2025年度「グッドデザイン賞」
10/15/2025

TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、同社の3つのタイヤ商品が2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞したと発表した


日産ブースはマンガ文化に着想、主役は『エルグランド』新型…ジャパンモビリティショー2025
10/15/2025

日産自動車は10月15日、ジャパンモビリティショー2025(JMS 2025)のブースデザインを発表した。


2人乗り電気自動車「AIM EVM」、グッドデザイン賞で金賞を受賞
10/15/2025

エイムは10月15日、2人乗り電気自動車「AIM EVM」が、日本デザイン振興会主催の2025年度グッドデザイン賞において金賞を受賞したと発表した。


EV世界最速の496.22km/h、BYD「YANGWANG U9」日本初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
10/15/2025

BYD Japan Groupは、10月30日から11月9日まで東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展する車両の追加情報を発表した。


三菱自動車、電動SUVコンセプトを予告…ジャパンモビリティショー2025で発表へ
10/15/2025

三菱自動車工業は10月15日、東京ビッグサイトで開催されるジャパンモビリティショー2025の出展概要および出展車両一覧を公開した。


20歳の学生とZ世代の教官が45年前のサニー復活を目指して奮闘中…埼玉自動車大学校クラシックカークラブ
10/15/2025

45年前の日産『サニー』が、20歳そこそこの若者たちによってコツコツと修復されている。週に1度、自動車整備学校のテストコースで慣れないマニュアルシフトを操作しながら試走を繰り返し、「楽しい!」と口をそろえた。