ケアの哲学対話

10 Episodes
Subscribe

By: くまれお

くま&れおがケアに関する哲学対話をゆるゆると実践してみるチャンネルです。答えを知っているわけでも、探せるわけでもない2人の対話です。 コメントやレターはお気軽にお願いします。

第37回「なぜ人は死について話したがらないのか?」
Today at 7:15 AM

人が死について話すことに抵抗感を感じることについて対話しました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #死 #ACP #人生会議 #意思決定支援 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第36回「分かり合おうとしないのはよくないこと?」
Last Friday at 3:14 AM

分かり合おうとできないことについて対話をしました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第35回「予防って本当に人生を豊かにするの?」
04/23/2025

コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #予防 #介護予防 #QOL --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第34回「治療的でないケアってなんだろう?」
04/16/2025

治療的(cure)ではないケアについて対話をしました。エビデンスや医療として評価されない関わりについて考えました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #ナラティブ #治療 #cure --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第33回「病気ってなんだろう?」
04/14/2025

病気ってなんだろう?という漠然とした問いについてふわふわと考えました。よく分からないままですが、色々な視点が発見できたように思います。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #病気 #疾病 #病い #依存症 #実在論 #構築論 #ナラティブ --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第32回「なぜ性欲はケアされないのか?」
04/09/2025

なぜ性欲がケアの対象になりにくいのかということについて考えました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #性 #性欲 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第31回「暴力を受けることはケアに含まれて良いのか?」
04/07/2025

暴力や暴言などを受けることはケアに含まれて良いのか?良いとすれば、それはどういう場合か?という問いについて対話しました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #ケア労働 #暴力 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第30回「子は親を介護する責任があるのか?」
04/03/2025

子は親を介護する責任があるのか、というところから対話を始めています。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #責任 #自己責任論 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第29回「アートにケアされるためには?」
04/01/2025

ケアに関するアート・美的感覚などについて対話をしました。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #アート #美学 #日常美学 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c


第28回「方言やタメ口はよくないのか?」
03/28/2025

ケアの現場で「方言やタメ口は控えよう」と言われることについて考えました。コミュニケーションは難しい。 コメントやレターはお気軽にお願いします。 #コラボ収録 #ケア #哲学対話 #医療 #在宅医療 #介護 #福祉 #看護 #訪問看護 #作業療法士 #理学療法士 #リハビリテーション #訪問リハビリ #永井玲衣 #方言 #タメ口 --- stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。 https://stand.fm/channels/61674684afa93b18fc50966c