なるとひめごと ~クラシックピアニストの別の顔~
パーソナリティのなると姫です。 本業はクラシックのピアニスト でも本当は、サブカル強め、アニメもゲームも大好き。 秘めてること、心のつぶやきを好きなように話しています。 時々、ピアノ演奏も披露。 サブパーソナリティはねずみさんです。
N.95 近況報告と演奏回ジークアクスOP「Plazma」米津玄師

お久しぶりの更新、ビータ先のホテルより。
近況報告を少しばかり。そしてジークアクスOP、米津玄師さんのプラズマを弾きました!
#ジークアクス #Plazma ♯ピアノ演奏
♯ポッドキャスト
N.94 姫とねずみさんの2024年ベストバイ、ワーストバイ②

前回の続きです。残るワーストバイとベストバイです。
なかなか上手にお買い物できないですね。
#ベストバイ
#ワーストバイ
#土踏まず ♯ポッドキャスト
N.93 姫とねすみさんの2024年ベストバイ、ワーストバイ①

あけましておめでとうございます。
今年もプライベートはおもしろおかしく、音楽には誠実に、ほんの少しだけ自分に甘くと思っています。
毎年恒例のベストバイ、ワーストバイ2024年です。
今回はまずそれぞれのベストバイを2つずつ。
#レコルト ♯ダイソン #エクサガン ♯ポッドキャスト
N.92 クラシックの標題音楽&演奏回「遠い街のどこかで」

クラシックには標題音楽と絶対音楽があります。
ねずみさんが勉強している標題音楽はどうもエクスタシーにまみれているそうです。
「遠い街のどこかで」を演奏しました。
中山美穂さんのご冥福をお祈りします。
#クラシック #標題音楽 ♯ピアノ演奏
N.91妖精さんのその後(皆様の置手紙と共に)

前回放送した「おっぱい」とささやくねずさんの妖精さん、皆様からいただいた感想と共に、一緒に振り返っています。
あやほさん、freedom chimpanzee佐藤さん、けんちさん、かかふぃーさん、ひつじさん、ふるたろうさん、王孔さん、ありがとうございました。
#ポッドキャスト #妖精
N.90 妖精がささやく言葉

ねずみさんが最近困っていることは、妖精さんがエッチなことやひどいことをささやくことだそうです。 姫もたまに妖精さんの言葉が聞こえます。 同じ様な方いらっしゃいますか? #妖精 #スピリチュアル #ポッドキャスト
N.89 海外トイレ事情 演奏回〜「地球儀」米津玄師〜

久々の配信になってしまいました。生きてます! コンサート目白押しですが仕事で海外に行ってました。近況報告兼ねて海外のトイレ事情や最近の出来事を話しています。 ピアノ演奏は米津玄師さんの地球儀です。 宮崎駿監督の映画、君たちはどう生きるか、の主題曲です。
N.87 音楽を聴いて泣くということ 演奏回~「永遠」KAN~

ぬえさんからいただいたお便りを、ねずみさんと一緒に紐解いてます。
内容は「音楽を聴いて泣いたことはありますか?」
今回のなると姫のピアノ演奏はKAN「永遠」です。
ご冥福をお祈りいたします。
N.88 昨年のワーストバイとベストバイ

今年もゆるゆると配信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023年の姫とねずみさんのベストバイ、ワーストバイです。とんだ間違いをしてしまった姫です。
そして最終的には、ストレッチ器具は卑猥な方向に進むという結論です。
♯ストレッチポール ♯噴霧器 ♯吸入器 ♯ポッドキャスト
N.86 コンサート何着ていけばいいの問題 演奏回「サマー」久石譲(かてぃん編曲)

よく聞かれます「初めて行くクラシックコンサートに何を着ていけばいいの?」 安心してください、履いていれば大丈夫です。 電器屋ウォーカーというポッドキャストのパーソナリティ コーヒーさんからお借りしたZOOMという会社のレコーダM2を使って、久石譲さんの「サマー」ピアノ演奏を録音してみました。 いつもと違う音色になってます。 相変わらず家のピアノ、実は弦を切ってしまいちょっと狂ってるのですが、それも姫らしいと思って聴いてください。 編曲はかてぃんさん、ラフマニノフっぽい仕上がりで気に入ってます。 #ピアノ演奏 #サマー #久石譲 #かてぃん #クラシック #ポッドキャスト
#電器屋Walker #コーヒー
N.85 老いを感じる誕生日

6月20日に誕生日を迎えたねずみさんと、誕生日に欲しいものや、今までの誕生日の思い出を語っています。
歳は一つ取りましたが、あっちも元気なねずみさんです。
皆さんの誕生日にまつわるお話もぜひ聞かせてください。
少し姫のマイクの調子が悪くてごめんなさい。
♯誕生日 ♯プレゼント ♯老い
N.84 クラシック作曲家の変態エピソード&演奏回「坂本龍一~aqua~」

クラシック作曲家は天才すぎるゆえの変態エピソードがたくさんあります。
今回はその中から姫の好きなエピソードをご紹介します。
最後に坂本龍一さんのaquaを弾きました。
一つの時代が終わったようなさみしい気持ちです。
#バッハ #モーツァルト #ベートーヴェン #ショパン #ロッシーニ #ドビュッシー #サティ ♯ワーグナー
♯ブルックナー ♯坂本龍一 #aqua ♯ピアノ演奏 #クラシック
N.83 クラシック業界のコロナ禍3年間を振り返り

ねずみさんと、クラシック業界のコロナ禍3年間を振り返り、あんなことこんなこと話しました。
少しずつもとに戻りつつも、まだまだ心配なクラシック業界です。
電気代で今度はコンサート延期とか、経費削減とか、じわじわきてます。
大好きだったきららファンタジアが終わってしまったので、新しいゲームピクミンを始めました。
#コロナ禍 #クラシック #ピクミン #電気代 #ポッドキャスト
N.82 新年からやらかした姫と昨年のねずみさんの抱負の検証~ピアノ演奏「雪の華」中島美嘉

新年のご挨拶が遅くなってしまいました。
新年あけました、おめでとうございました、ゆるりと配信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
新年から姫はやらかしました。ネット販売詐欺にひっかかり、出張先でうんちょすをしたら水道凍結で
流れずとんだ置き土産をしてきました。
本編ではねずみさんの去年の抱負が守られたか、一緒に検証しています。
最後に中島美嘉さんの「雪の華」を弾きました。
今年も弾きたい曲をたくさん録音したいと思っています。新年のご挨拶が遅くなってしまいました。
今年も明けました
#中島美嘉 #雪の華 #ピアノ演奏 #ネット詐欺 #水道凍結 #やらかし #抱負 #ポッドキャスト
N.81 姫のワーストバイ2位~ねずさんのベストバイ3位~ 演奏回 山下達郎「クリスマスイブ」

前回の続き、姫が今年買ったワーストバイ2位~と、ねずみさんのベストバイ3位~
結局捨てれずに、みんな年を越しそうです。
クリスマスなので大好きな山下達郎さんのクリスマスイブを弾きました。
皆様も良いクリスマスをお過ごしくださいね。
#山下達郎 #クリスマスイブ #ピアノ演奏 #ワーストバイ #ベストバイ #ポッドキャスト
N.80 今年姫が買って失敗したワーストバイ5位から3位

今年も残りわずかになりました。
一年の振り返りで良く話される「ベストバイ」
ところがポチっと族の姫は、買わなくてよかったな・・と思うワーストバイを自分への戒めも込めて
まずは5位から3位をお話しました。
堅実買い物派のねずみさんは、ベストバイを5位から4位までお話しています。
#ベストバイ #ワーストバイ #ポッドキャスト
N.79 音楽家の彼と一般人の彼 演奏回「赤とんぼ」

置手紙、読ませていただきました。
ぬえさん ぽかぽか姫さん
音楽家は体も楽器の一部です。なのでエッチは気を付けています。という話をしたかったわけではありませんが・・・・
音楽家の彼氏と一般の職業の彼氏とそれぞれ付き合うとどうなるかを、ぽつぽつと話してみました。
演奏回は赤とんぼです。ジャイコブコーラーさんの素敵な編曲を弾かせていただきました。
#赤とんぼ #ピアノ演奏 #彼氏 #音楽家 #ポッドキャスト #里中満智子 #天井の虹
N.78 コンサートにいらっしゃるお客様のお話

なるとひめごと、久々のアップになってしまいましたが、8月には2周年を迎えておりました。
これも聞いてくださる方がいるからこそ、本当にありがとうございます。
仕事が忙しくてなかなか収録できませんでしたが、ピアニストとしてのお仕事を大事にしながら、のんびりとポッドキャストも配信していきたいと思いますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
今回は、ねずみさんとコンサートにいらっしゃるお客様のお話を酔っぱらい通信として送りたいと思います。
最近ちょっとだけ怖い思いをしましたが今は大丈夫です!
#クラシック #コンサート #お客 #ポッドキャスト
N.77 お便り回続編「楽譜の版にこだわる人たち」

ニコさんからのお便りの続きです。
ねずみさんが熱く語っているのは、楽譜の版についてです。
今回もリスナー置いてけぼり系です。マニアックでごめんなさい。
#楽譜 ♯ブルックナー #チャイコフスキー #マーラー #クラシック #ポッドキャスト
N.76 お便り回「モーツァルトとサリエリってどうなの?」その1

今回は、なるとひめごとのメールアドレスにいただいたお便りを、ねずみさんとご紹介しています。
ラジオネーム ニコさんからいただきました。
モーツァルトとサリエリ、2人の作曲家について、ちょっとマニアックなお話になってしまいました。
まだまだ続きます。
#モーツァルト #サリエリ #魔笛 #フィガロの結婚 #クラシック #ポッドキャスト
N.75 SPY×FAMILY で妄想する姫の結婚観~ED「喜劇」ピアノ演奏~

アニメ、スパイファミリー、2期が決定しましたね。
この仮の家族ですが、なんだか姫には理想に見えるのがいけないでしょうか・・
星野源さんの「喜劇」をピアノで弾きました。
エンディングをEDと書くとちょっと恥ずかしいです。
#スパイファミリー #SPY×FAMILY #アニメ #星野源 #喜劇 #ピアノ演奏 #ポッドキャスト #結婚観
N.74 音楽家も歯が命

芸能人は歯が命、と言いますが、音楽家も歯が命です。
音楽家専門の音楽歯科が存在するのをご存じでしょうか?
下手したら自分の演奏にも関係する歯、「私は歯で音楽家辞めました」がリアルな現実だったりします。
ちなみに私は歯の裏の矯正をしていたので人にあまりバレませんでしたが、彼氏には悲しい思いをさせたようです(なんのこっちゃ)
#歯 #音楽家 #音楽歯科 #歯ブラシ
N.73 地図とチーズと

ねずみさんが地図を買ったので、地図について一緒に語りましたが、チーズの話になり、デンマークの話になり、北欧の合唱団の話になり、そしてやっと地図に戻ってきました。
ねずみさんの大好きなゲーム、大航海時代を熱く語っています。
そして、姫は寝落ちしました。
寝酔っ払い通信をお楽しみください。
#地図 #チーズ #デンマーク #北欧 #合唱 #シベリウス #フィンランディア #大航海時代 #ポッドキャスト
N.72 石川啄木~ローマ字日記~演奏会「アルデバラン」

歴史を語るシリーズでともさんの紹介していた石川啄木のローマ字日記、読んでみました。 借金と女と酒で溢れている人生が書かれておりました。 アルデバランをピアノで弾きました。 私の人生で、お金も愛も酒も大事だけれど、やっぱり音楽が一番なのかもしれません。 #石川啄木 #ローマ字日記 #247話 #ゴールデンカムイ #カムカム #アルデバラン #ピアノ演奏 #ポッドキャスト
N.71 シリーズ②「歴史を語ると倫理につながる」

ゲストにともさんを迎えて、「歴史」を語るシリーズの2回目です。
前回より少し真面目に歴史を語ってます。
そして番組にいただいたお便りを、ともさんとねずさんと3人で紹介しました。
gobgobさん、ありがとうございました!
N.70 シリーズ①「歴史を語る」姫に歴史の楽しさを伝えたい

ゲストにともさんを迎えて、ねずみさんと一緒に「歴史」について語るシリーズ1回目です。
あまり歴史に興味のない姫を、どうやったら好きになってもらえるか
歴史博士のともさんと、負けていないねずみさんが、あれやこれやと姫の興味ある話題を話してくれます。
でも最終的に一番好きな話は最期の石川啄木のげんこつです。
#歴史 #武田信玄 #徳川家康 #聖徳太子 #モーツァルト #石川啄木 #げんこつ
N.69 演奏回「シンドラーのリスト」~クラシック業界のウクライナ情勢の影響~

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻の影響がクラシック業界でどんなことが起きているのかお話しました。 シンドラーのリスト、を弾きました。 #シンドラーのリスト #ウクライナ #クラシック #ポッドキャスト #ピアノ演奏
N.68 音楽家男性は贈り物上手 演奏会回~マイ・ファニー・バレンタイン~

世の中のバレンタイン、早く過ぎればいいのにって毎年思ってます。
音楽家男性は普段から色々と贈り物をするので、世界一花束が似合うのは音楽家じゃないかと勝手に思ってます。
マイ・ファニー・バレンタインを弾きました!
#マイ・ファニー・バレンタイン #バレンタイン #ピアノ演奏 #音楽家 #ジャズ #ポッドキャスト
N.67 音高受験のお話

受験シーズンですね。 今回は姫の音高受験のお話。 中学のときには、すでに音楽の道を選んでいたわけですけれど、好きなことだけやって生きていきたいという気持ちは 昔から強かったんだなと思います。 #音高 #受験 #音楽の道 #ポッドキャスト #クラシック
N.66 お墓シリーズ最終回~涙そうそう~

はにわさんとお話した「お墓シリーズ」の最終回 すこし辛い介護のお話。これは経験しないとわからないことだけれども、みんながハッピーな介護の在り方って何だろうって 姫は中学の反抗期にずっと思っていました。 最後は上と下の毛の、白髪の話になっています。(お定期) はにわさん、ありがとうございました。また色々とお話聞かせてください。 「涙そうそう」を弾きました。 #介護 #お墓 #涙そうそう #ピアノ演奏 #白髪 #ポッドキャスト
N.65 パンツの穴問題を紐解く新年~「ラムのラブソング」演奏回

明けましておめでとうございます。 今年もまったりと、等身大の私たちをお届けします。 どうぞよろしくお願いいたします。 寅年なのでうる星やつらから「ラムのラブソング」を弾きました。 ねずみさんといただいたパンツの穴問題のお便りを、一緒に紐解いてます。 収録に間に合わなかったお便りは私が前編で読みました。 前編~ 黒柳林檎さん、沙風プラスさん、黒柳小鉄さん、サニトラさん、デッカイノ・モミタイーノさん 本編~ 椿らい堂さん、トモダチラジオ(トオルさん)、慎吾@リスナーさん、フレディさん、オルバさん、けんちさん #新年 #ポッドキャスト #パンツ #トランクス #ブリーフ #パンツの穴 #寅年 #うる星やつら #ラムのラブソング #ピアノ演奏 #大阪
N.64 パンツの穴問題とコロナ禍での私たち

ねずさんから男性リスナーへの突然の質問、パンツの穴問題。
こういうのって他人がどうしてるのかわからないものなんですね。
コロナ禍で私たちの業界もたくさんの考え方に翻弄されましたが、来年はまた一歩ずつ無限大の可能性を求めていきたいと思います。
そして来年も私らしい番組にしたいなと思っています。
最後に大好きなアニメ「小林さんちのメイドラゴン」から「青空のラプソディー」を弾きました。
どうぞよいお年をお迎えくださいね!
#パンツ #トランクス #ブリーフ #青空のラプソディー #fhana #ピアノ演奏 #かみちゅ #神様で中学生 #クラシック #小林さんちのメイドラゴン #アニメ
#ポッドキャスト
N.63 シリーズ②「姫は最期はコスプレして、日本酒かけてほしい」

前回に引き続き「お墓」を語るシリーズの2回目です。
ゲストは「はにわさん」
かなりお墓から脱線していますが、姫としては最期くらいは好きな恰好をさせてほしいです。
そして、最後はクラシック談義になりました。
映画「四日間の奇跡」から「最後の祈り」を弾きました。
#クラシック #お墓 #お葬式 #四日間の奇跡 #最後の祈り #加羽沢美濃 #コスプレ #日本酒 #ピアノ演奏 #ポッドキャスト
番外編 「朗読パーティ」

これは番外編です。
お恥ずかしい初の姫の朗読です。
電器屋Walkerというポッドキャストをなさっているコーヒーさん、なるとひめごとのゲストにもいらしてくださいました。
番組内で同じ題材で朗読するイベントをたちあげまして、そこに参加させていただきました。
BGMは私が以前番組内で弾いた、戦場のメリークリスマスです。
朗読、難しいですね・・・でもちょっと楽しかったです。
きちんと習ってみたいなぁ。
#ポッドキャスト朗読パーティ
N.62 シリーズ①「お墓って必要?」

姫の両親は駆け落ちなので、小さいころから親戚付き合いというものが薄い環境で育ちました。
身内のお葬式とか法事とか経験ゼロで、お墓ってどうするの?と
最近疑問に思っていることをぶつけてみた、真面目な回です(笑)
ちなみに、お葬式ではお坊さんの発声やリズム感がどうも気になってしまいます・・・
職業病ですね。
ゲストは人気ポッドキャスト番組「愚者の宮殿」からマスターこと「はにわさん」です。
新井満さんを追悼して、千の風になって、を弾きました。
お墓シリーズでは、毎回お葬式にちなんだ曲を弾きたいと思っています。
#お墓 #新井満 #千の風になって #愚者の宮殿 #愚者Q #ピアノ演奏
#お葬式 #ポッドキャスト
N.61 メイドはお好き?

大好きなアニメ「小林さんちのメイドラゴン」2期OP 愛のシュプリームを演奏しました! ラップの部分を音にするのは難しいですけれど、可愛らしい感じになりました。 本編は、ねずみさんとメイドについて語っていましたが、脱線して裸エプロンの話になっています。 #小林さんちのメイドラゴン #メイドラ #愛のシュプリーム #ピアノ演奏 #メイド #アニソン #アニメ
N.60 演奏回~中島みゆき「糸」なるとひめごと一周年

おかげさまで気が付いたら1周年過ぎておりました。
たくさんの方と出会い、この1年コロナと戦いながら、自分にとって音楽とは、友達とは、仕事とは、生きることとは何かを
顧みる大事な時間でもありました。
リスナーの皆さまや支えてくださったポッドキャスターの皆さまにはとっても感謝しております。
そして、いつもお仕事も、プライベートも、よき理解者であるねずみさんに感謝します。
気負うこともなく、私のありのままのこの番組、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
人のつながりは縦糸と横糸、大好きな中島みゆきさんの「糸」を弾きました。
#中島みゆき #糸 #1周年 #ピアノ演奏 #懐メロ #ポッドキャスト
N.59 辛い物の話からお酒の失敗談

韓国に留学していたねずみさんと、韓国の辛い食べ物の話をするはずが
下の話になり、挙句の果てには、留学先のお酒の失敗談に。
いつもの姫とねずみさんの、まったりトークです。
#韓国 #キムチ #辛い物 #お酒の失敗談 #留学 #イタリア #ポッドキャスト
姫の吹き出し H.4

鰻を食べたい気持ちと、好きな人を思う気持ちが、似てきました。
#鰻 #土用の丑の日 #つぶやき #5分
N.58 陸上自衛隊に音楽隊があるの知ってる?

あまり知られていない業界のお仕事シリーズ、今回は自衛隊音楽隊のお話です。
実は年間100回以上の本番を行っており、国家の式典や学校訪問などの他に、さまざまな活動をしている吹奏楽の音楽隊です。
実際に知人で中央音楽隊に所属している方にお話を伺いました。
音楽に筋肉になんて、萌えポイントでしょ!
#陸上自衛隊音楽隊 #吹奏楽 #クラシック #特殊なお仕事 #ポッドキャスト
陸上自衛隊音楽隊HP
https://www.mod.go.jp/gsdf/central/recruit2021.html?fbclid=IwAR3M9xEWJEC8sEgQqsBwIGF8s3lpnYy_dVbxFAgAD3xVFlc85IxGLDY0ubs
自衛官募集HP
https://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/?fbclid=IwAR23tWa9VK0JLUIze7czFPzAy9pB9DARHauzVW4iWDLl1z1uF5FGbBxuV_U