ごきげん社長研究所 Podcast

40 Episodes
Subscribe

By: ごきげん社長研究所

Just another WordPress site

【第261回】テーレンペリ 10年
Last Saturday at 8:00 AM

行き当たりばったりも全ては情熱次第!?大自然豊かな北欧フィンランドに初めて誕生したウイスキー蒸留所『テーレンペリ』とオフィシャルボトルである『テーレンペリ 10年』について語ります。


【第260回】ジャックダニエル
05/27/2023

味をシンプルにしてみよう!キャベツの皮を剝くようにそのウイスキー自体の本質の味を明確にする実験を誰もが知っているテネシーウイスキー『ジャックダニエル』でやってみます。


【第259回】クラウンローヤル ハーベストライ
05/19/2023

きましたみんな大好きカナディアン!ライ麦比率を多くすることでちょっとスパイシーな味わいに仕上げたカナディアンウイスキー『クラウンローヤル ハーベストライ』について語ります。


【第258回】グレンアラヒー12年
03/31/2023

人気が出るにはプロモーションも大事!?ただいま人気沸騰中の優しくも甘い風味が特徴の蒸留所『グレンアラヒー』のオフィシャルボトル『グレンアラヒー12年』について語ります。


【第257回】イチローズモルト 秩父ウイスキー祭 WORLD BLENDED WHISKY 2023
03/18/2023

皆で楽しもうウイスキー祭り!ついに今まで通りの開催となった『秩父ウイスキー祭』より抽選限定ボトル『秩父ウイスキー祭 WORLD BLENDED WHISKY 2023』について語ります。


【第256回】グレンハンター15年
03/13/2023

よく見るデザインはスコットランド発祥!?謎めいてるけど美味しいブレンデッドモルトスコッチウイスキー『グレンハンター15年』をいろんな角度から語ります。


【第255回】オールドフィールズ ブルーラベル
03/06/2023

『ブルーラベル』はジョニーウォーカーだけじゃない!?静岡の名店『ブルーラベル』さんの名前の由来となったブレンデッドスコッチウイスキー『オールドフィールズ ブルーラベル』について語ります。


【第254回】ハイランドクイーン マジェスティ23年 ISLAY SINGLE MALT
02/24/2023

やっぱり謎を追求するのが面白い!?スコットランド女王『メアリー・スチュワート』に関する世紀の大発見と合わせちょっと謎に包まれた一品『ハイランドクイーン マジェスティ23年 アイラシングルモルト』について語ります。


【第253回】コニサーズチョイス アードベッグ 1978 22年(2000年ボトリング)
02/12/2023

上品な味わいはこだわりの証!?古き良き時代のアイラモルトの味わいを感じさせる至極の一本『コニサーズチョイス アードベッグ 1978 22年』について語ります。


【第252回】スプリングバンク 12 年 陶製ボトル(特級表示)
02/10/2023

年代も違うと味も違う!?今や入手困難になってしまった人気蒸留所『スプリングバンク』の80年代陶製ボトルについて語ります。


【第251回】コニサーズチョイス St.MAGDALENE 1981 22年(1999年ボトリング)
02/03/2023

聖人のお酒は味わいも優しい!?今や閉鎖され幾ばくの時も過ぎ知る人も少なくなった聖人の名を冠されたローランドモルト『St.MAGDALENE』について語ります。


【第250回】エジンバラ12年 その➁
01/20/2023

あの会社の成り立ちはただのウイスキーファン!?レモン果汁と言えば『ポッカレモン』の食品会社『ポッカコーポレーション』の成り立ちとウイスキーとの関りについて語ります。


【第249回】カレドニアクエスト オーキンドーン 2008 14年
01/13/2023

新しいウイスキーはどんな味j!?『冒険心』をテーマに風味をステータス化したウイスクーイーが贈る一風変わったスコッチウイスキー『カレドニアクエスト オーキンドーン』について語ります。


【第248回】ペンドルトン
01/08/2023

ロデオを愛する全ての人達に!アメリカで愛されるスポーツ『ロデオ』の街で造られるカナディアンウイスキー『ペンドルトン』について語ります。


【第247回】ウッドフォードリザーブ
12/31/2022

競馬を愛する皆さんに今年一年の締めくくり!ケンタッキーダービーのオフィシャルボトルとして知られるバーボンウイスキー『ウッドフォードリザーブ』について語ります。


【第246回】カナディアンミスト
12/30/2022

やっぱり良いのは安くてうまい酒!?冬になると一か月間蒸留所でお祭りが開かれるウイスキーを愛する街で造られるカナディアンウイスキー『カナディアンミスト』について語ります。


【第245回】ビッグピート THE SKATEBOARD EDITION
12/24/2022

今度はスケボーに乗ってやってきた!リリースの度に様々なテーマに沿った味わいを提供してくれるピートの効いたウイスキーの代表格『ビッグピート スケートボードエディション』について語ります。


【第244回】トンプソンブラザーズ DISTILLED AT THE〖REDACTED〗DISTILLERY 1995 24年
12/16/2022

中身はあの『ウイスキー界のロールスロイス』!?ラベルに描かれたクライゲラヒ村の近くにある『クライゲラヒ橋』からボトルに詰められたシングルモルトウイスキーを推察しながら語ります。


【第243回】クーパーズチョイス ラガンミル 2009 52.5% THE SECRET ISLAY
11/18/2022

解き明かすヒントは歴史にあり!ちょっと謎に包まれた蒸留所非公開のシークレットボトル『ラガンミル』を地域と歴史を紐解きながら語ります。


【第242回】デュワーラトレー ストイーシャ 7年 for THREE RIVERS
11/12/2022

これもまたアイラの一興!?ライトで柔らかなアイラウイスキー『ブナハーブン蒸留所』のヘビーピーテッドバージョン『ストイーシャ』について語ります。


【第241回】ウイスキーエージェンシー リトルミル 1988 23年 EX-SHERRY HOGSHEAD(スリーリバース)
11/04/2022

これぞまさに極上のシェリーの味わい!?シェリーが強すぎて元の味わいがわからないユニークな一本『ウイスキーエージェンシー リトルミル 1988 23年 EX-SHERRY HOGSHEAD』について語ります。


【第240回】ベリーブロス&ラッド グレンカダム 1991 23年
10/28/2022

クリーミーなウイスキーといえばこれ!?柔らかく香水の様な香り高いクリーミーな味わいが楽しめるかなりマニアック(⁉)なシングルモルトスコッチウイスキー『グレンカダム』について語ります。


【第239回】ベリーブロス&ラッド スペイサイド 1995 21年
10/21/2022

かけた時間は飽くなきウイスキー造りへの情熱!?一人の石工が長年かけて作り上げたハイランドにある蒸留所『スペイサイド』について語ります。


【第238回】エクスクルーシブモルツ グレンタレット 21年 CREATIVE WHISKY 10TH ANNIVERSARY
10/14/2022

ギネスの道も一歩から!?ネズミを捕り続けた猫『タウザー』で有名な優しい味わいが特徴の蒸留所『グレンタレット』について語ります。


【第237回】シングルモルトオブスコットランド マノックモア 12年 EXCLUSIVE FOR JAPAN
10/07/2022

ウイスキーの好みはやっぱり人それぞれ!?緑豊かな環境の中で造られるちょっとマニアックなシングルモルトスコッチウイスキー『マノックモア』について語ります。


【第236回】ウイスキートレイル クライヌリッシュ ナイトシリーズ 1995 22年
09/30/2022

ちょっと辛口なのはオトナの味!?ジョニーウォーカーのキーモルトとしても使われる古典的なハイランドシングルモルトスコッチウイスキー『クライヌリッシュ』について語ります。


【第235回】キングスバリー モートラック 1995 22年
09/23/2022

複雑さこそウイスキーの真髄…である!?ウイスキー界の野獣と言われるパワフルで複雑さな味わいが楽しめるシングルモルトスコッチウイスキー『モートラック』について語ります。


【第234回】ベリーブロス&ラッド ポートシャーロット 2009 11年
09/16/2022

成功の秘訣は様々なアイディアから!今人気の蒸留所ブルイックラディからリリースされているシリーズ『ポートシャーロット』とアイラのボタニカルを使用して作られているジン『ボタニスト』について語ります。


【第233回】アデルフィ カリラ 2007 13年 52.5%
09/09/2022

カリラの美味しさってなんだ!?アイラ島を代表するちょっと癖がありながらやさしい味わいが特徴のシングルモルトスコッチウイスキー『カリラ』をテイスティングしながら、その美味しさの特徴を探ります。


【第232回】ダグラスレイン スカリーワグ WINTER EDITION
09/02/2022

ウイスキーの可能性は無限大!?様々なブレンデッドモルトのシリーズを展開する『ダグラスレイン』から犬のラベルがチャーミングなスペイサイドブレンデッドモルト『スカリーワグ』について語ります。


【第231回】ザ・バニラ グレンマレイ 10年 2007 for THREE RIVERS
08/26/2022

名は味を表すとはまさにこのこと!?ラベルに描かれたフレーバーが楽しめるちょっと変わったスリーリバースオリジナルのボトル『The・Vanilla』とスコットランドの蒸留所『グレンマレイ』について語ります。


【第230回】ブティックウイスキー マクダフ BATCH1
08/19/2022

一晩共に過ごすならこのウイスキー!?ブランド名は『グレンデベロン』として発売している優しく力強い味わいのちょっと変わった蒸留所『マクダフ』いついて語ります。


【第229回】アラン THE BOTHY クォーターカスク
08/12/2022

実家に帰ってまったり飲むならこの一本!今なぜか大人気の『アラン蒸留所』より白檀香るクリーミーなシングルモルトスコッチウイスキー『アラン THE BOTHY』について語ります。


【第228回】ニッカウイスキー GOLD&GOLD 広島東洋カープ’79 優勝記念ボトル
08/05/2022

より品質の良いウイスキーを皆様の元に!竹鶴政孝が思いを込めて作り上げたブレンデッドウイスキー『GOLD&GOLD』についてその当時の日本のウイスキー事情の背景を辿りながら語ります。


【第227回】キングスバリー キルブライド 2006 14年
07/29/2022

これぞスモーキーさの極致!?まるで『ラフロイ〇』の様な味が楽しめるスモーキーさが際立つスコッチウイスキー『キルブライド』について語ります。


【第226回】メーカーズマーク ブラックトップ
07/22/2022

偉大な先人を超えるための挑戦!?かつて日本限定で発売されていた『メーカーズマーク ブラックトップ』について現行品のメーカーズマークと飲み比べをしながら語ります。


【第225回】バルバドスラム プランテーション XO 20th ANNIVERSARY
07/15/2022

これぞラムのブレンデッド!ブランデー造りの伝統と経験を詰め込まれて造られた『プランテーション XO』とブラジル原産のちょっと変わった希少な樽『アンブラーナカスク』について語ります。


【第224回】ティーリング アンバーエール
07/08/2022

ビールの樽でちょっと変わった風味!?今大人気のアイリッシュウイスキー『ティーリング』とアメリカ発祥のちょっとマニアックなビール『アンバーエール』について語ります。


【第223回】ダンカンテイラー ダイメイションズ オーキンドーン 2008 12年
07/01/2022

中身はあの幻のウイスキー!?”ティースプーンモルト”で中身は秘密のウイスキー『オーキンドーン』とグレンフィディックのウィリアム・グラント&サンズ社が手掛ける隠れた人気の蒸留所について語ります。


【第222回】エディションスピリッツ THE First Editions インチファッド 2005 14年
06/24/2022

これぞウイスキーの玉手箱!?同じ蒸留所内で色取り取りのウイスキーを生み出す革新的な蒸留所『ロッホローモンド』からシリーズの1つ『インチファッド』について語ります。