本気でレビュー!ザ・カップラーメンインデックス!
ラーメン好きのオジサン二人がカップラーメンについて、好きなことを 好き放題 言い合うだけのポッドキャスト番組でございます。 毎回、ジャンルを問わず、気になったカップラーメンを買ってきて番組内で実際に食べる、そして感じたことを熱く語る、といった具合に進めてまいりますが、私達は決してメーカの回し者ではありません。 イチ消費者として、感じたことを素直にお伝えして行きたいと思っています。あなたのカップラーメン・ライフがより豊かになれば、これに勝る喜びはございません。 そして、皆様のお相手は ラーメン大好き「ラーメンさん」 ハイボール大好き「のぶ」 でお送りいたします。
第449回 マルちゃん とんこつパラダイス 濃厚コク豚骨
金沢良かったですよ。
・あっさり系の豚骨をリアルに再現。
・2分麺のリアルな仕上がり。
・しっかりと豚骨特有のクセも再現されている。本格的な味。
第448回 明星 麺神 牛白湯ラーメン
身体の中を直接診察してもらうのが一番手っ取り早い。
・まさに牛。牛脂の味わいが深い、新感覚のスープ。
・麺神と言えば麺。極太の麺が口で喉で暴れる快感。
・新世界の扉が開く。一度お試しあれ。
第447回 Nissin Cupnoodle 魚介ぶしCURRY
自動車の運転には気をつけましょうね。
・強烈な魚介節のカレーヌードル。
・通常のカレーヌードルの完全上位互換。
・本格的なカレーうどんをも凌駕する。美味い!
第446回 Acecook 目を閉じればあの味 いわゆるフライドチキン味 まぜそば
Amazon Prime Video もいいけど、たまには映画館もいい。
・目と閉じて食べれば、たしかにフライドチキンの風味が!
・揚げ玉の使い方に感心。
・食後、容器に油が残るのも本物っぽい。
第445回 Nissin Cupnoodle 3種のチーズ鳥白湯
またしてもガンダム。
・チーズ感を堪能できるスープ。
・麺は、いつものやつ。
・具材も手抜かりなし。
第444回 マルちゃん うまい大盛り! でかまる あんかけもやし中華そば
この年になってガンダムの話題で盛り上がれるとは。
・でかまるのもやし。安心しかない。
・軽いフライ麺とシャキシャキもやしの絶妙な組み合わせ。
・あんかけ、である必要はあったのか。いや、あったはずだ。
第443回 Acecook 焼牡蠣だしの塩白湯麺
愉快なロンドン。
・非常にわかりやすい貝、牡蠣ダシの感じられるスープ。
・シンプルなストレートのフライ麺。主張しすぎないのが良い。
・「焼き」がどの程度影響を与えているのかは未知。でも美味い!
第442回 Nissin Cupnoodle 酸辣湯
定期的に筋トレの良さを伝えていきます。
・噂の、とあるのだけど、誰か試したの、これ?
・いつものヤツに酢を入れてみた。これが存外ハマる。
・軽い麺と酸味のスープが絶妙。
第441回 明星 チャルメラ まつや とり野菜みそラーメン
酒、飲みたいときもあります。
・石川県を応援、まつやのとり野菜みそ。優しい味わいに思わず涙がこぼれそう。
・野菜たっぷり。柔らかいフライ麺。
・お腹も心も満たす、日本の誇る一杯。美味い!
第440回 Acecook スーパーカップ2.0倍 関西風から関東風 豚骨醤油ラーメン
AIのビッグウエーブに乗り遅れるな
・主張は強くないけど、よくできた豚骨スープ。これにしっかりとした魚介スープ風味が追加される。
・麺はほぼ完成されているスーパーカップ麺。
・量の多さを感じさせない、わかりやすい味変。これは他社も追随するか。
第439回 明星 ハニーバター風旨辛チゲラーメン
筋トレも無理は禁物ですよ。
・辛いチゲラーメンにハニーバター風味、とあるが、ハニーの存在感は薄い。
・調理時間4分のフライ麺。しっかりとした歯ごたえがいい感じ。
・しっかり辛いので注意は必要。
第438回 マルちゃん マジ盛 下町タンメン
健康第一。
・ほっこり優しい鶏塩スープ。
・マジ盛の特徴的な太麺。
・派手さは無いけどじっくり堪能できる味。美味い!!
第437回 2024年 年間アカデミー大賞
時差の関係でやや遅れて配信しております。
第436回 Nissin Cupnoodle 白味噌
ベトナムといえば葉っぱ。
・上品な甘さをベースにショウガを効かせ、しっかりとしたスープに仕上がっている。
・いつものCN麺が、スープと実に良くマッチしている。
・これまでの味噌ラーメンとは一線を画す、新しい味わい。
第435回 マルちゃん 正麺裏濃厚味噌
選挙を楽しもう。
・にんにくの効いた正統派スープ。味噌の裏方感。
・麺はさすがの正麺。文句なし。
・「裏」というキャッチフレーズとは逆に、非常に正統派な一品。
第434回 Nongshim 辛ラーメンBlack
何気ない日々が美しいと思った。
・マイルドな辛さ、は韓国基準であることに注意。しっかり辛いスープ。
・なつかしさのある、シンプルなフライ麺。今ではむしろ貴重かも。
・辛いスナック麺、というポジションでブランディングに成功している。
第433回 Nisshin 世界のCupnoodle クリーミーグリーンカレー
資本主義の罠。
・タイのグリーンカレーをそのままCNのスープに。これがハマった。
・いつもの麺が、まるで昔からあるメニューの様に馴染む。
・よくぞこの組み合わせを見つけてくれた。美味い!!
第432回 Nisshin Cupnoodle 豚骨ジェノバ
エーアイさんはすぐそこに来てますよ。
・豚骨スープにバジルを混ぜるという大冒険。結果は豚の勝ち。
・いつもの麺。
・ハーブ系豚骨(?)の可能性を感じた。
第431回 Acecook ぶっとメン スタミナ豚骨醤油ラーメン
運動の秋。スクワットの秋。
・驚くほど太くてしっかりとした麺。インスタント麺もここまで来た。
・豚骨醤油の、正統派スタミナスープ。
・久々に出た、麺が主役の一品。ぶっとい。
第430回 マルちゃん マジ盛り クレイジー豚骨
気管支が弱まる季節。
・本物のローカル豚骨を極限まで再現してしまった問題作。とにかくクサい。
・味は意外とあっさり。それにしても臭いがスゴい。
・職場で食べるのはオススメできない。
第429回 Acecook Wテイスト タンメン カラ タンタンメン
季節の変わり目の体調と、飛行機の予約には気をつけましょう。
・驚きの時間差スープ。アイデアの勝利。
・安心のスーパーカップ麺。相変わらずの高品質。
・よくできたマイルドなタンタンメン。美味い!
第428回 Nissin チキンラーメン横丁グルメ 18種のスパイス香る スパイシーカレーチキンラーメン
アニメは家族の絆。
・いつものチキンラーメンが、インドの香りに。
・サラリとしたカレースープ。
・なんとも表現し難いコラボレーション。不思議な感じ。
第427回 マルちゃん QUTTA ガーリックマヨ味
中国の辛いメシはたまらんですよ。
・QTTAと描いて良い麺。我々はこの麺に惚れた。
・マヨネーズ風味のスープは好みが分かれる。
・ハンバーグ肉が面白い。
第426回 サッポロ一番 バンザイ山椒風味 山椒塩ラーメン
エバーに乗りなさい。
・山椒風味を利かせた面白いスープ。辛味は無いが、山椒の風味が凄い。
・安定のサッポロ一番麺。これは嬉しい。
・シンプルだけど面白い一品。山椒好きは試すべき。
第425回 Nissin Cupnoodle レモンシーフードヌードル
やっと秋が来た。嬉しい。
・爽やかなレモンの風味が香る。
・ベースとなったシーフードとレモンとの相性は抜群。
・過ぎゆく夏を惜しむこのタイミングにピッタリ。
第424回 Nissin ラ王 柚子香る 炙り風味ふぐだし塩
夏バテには米を食え。
・炙ったふぐのヒレのような風味。端正な金色の塩スープ。
・ラ王のもっちりとしたノンフライ麺は、いつもよりコシが弱めか。
・ゆずのアクセント、生姜風味のつみれなど具も手抜きなし。ノブ歓喜。美味い!!
第423回 Acecook 極どろ 海老味噌味そば
夏は終わりそうだけど、相変わらず暑い、いや、熱い。
・もはや「あん」と呼ぶべきか、海老の風味が強烈なスープ。
・紅生姜玉が強烈。
・なんだろう、関西粉モンの感じが拭いきれない。
第422回 Nisshin Cupnoodle 濃厚でコク深い オマール海老のビスク味
夏、海、熱中症警戒アラート。
・大変な完成度のオマールビスク。なんじゃ、こりゃ?!
・シンプルないつもの麺。完全にスープを運ぶためのもの。
・エビの旨味満載。もはや麺なしでも成立するレベル。美味いよ!
第421回 Nissin フレンチCupnoodle 真鯛と帆立のプロヴァンス風ブイヤベース味
妻を大事に。
・魚介風味がたっぷり詰まったブイヤベースを見事に再現。
・いつもの麺が見事にマッチ。
・言葉がないくらいの感動。美味すぎる!!
第420回 Acecook わさび好きに朗報です わさビーフヌードル
新幹線の旅は楽しいですよね。
・わさビーフを極めて忠実に再現した一品。
・わさびの刺激がダイレクトに届くスープ。
・細いフライ麺を恐る恐る啜る、というスタイル。
第419回 明星 麺神 辛スタミナ中華そば
ポッドキャストの本場、米国では専用のレンタルスタジオがある。
・わりとしっかり辛いスープ。パッケージを開封したそばから漂うニンニク臭。
・女神といえばモチモチ太麺。コイツを思い切り啜るのが快感! なのだけど、辛くてむせる。
・中華そばである必要はあるのか、という疑問が残る。
第418回 Acecook 通のみぞ知る、札幌の裏定番 札幌黒醤油ラーメン
胃カメラはつらいよ。
・黒くてラードたっぷりの醤油スープ。塩味がハッキリとしている。
・コシはないけど食べごたえのある麺。油をしっかりとまとう。
・札幌のラーメン、であることは間違いない。
第417回 Acecook わかめしょうゆラーメン祭(フェス)
異国の暮らしを経て、ヤツが帰ってきました。
・海藻感満載の緑色ラーメン。
・磯の香りに包まれた、それでいてオーソドックスなわかめスープ。
・インスタントフライ麺のお手本のような、こちらもベーシックな麺。
第416回 Tapatio Ramen Noodle Soup
右側通行運転の恐怖。
・メキシカンの空中殺法のような、鋭い辛味のスープ。ほのかな酸味。
・辛味を練り込んだような麺。
・油のこってりさはほぼなく、辛味メインで勝負している。
第415回 Maruchan Instant Lunch Cheddar Cheese Flavor
ダンキンドーナツはボストン発祥だそうです。
・米国人にとっての国民食、マケンチーズを模したヌードル。
・チェダーなスープ、というかソースがクセになる、らしい。
・麺は、まあオマケ的な。
第414回 Nongshim Tonkotsu Kuromayu
ボストンで働きまくる男。
・紛うことなき、熊本黒マー油。驚くほど再現度の高いスープ。
・ふにゃふにゃの麺。米国ではコレでも良いらしい。
・いろいろと驚きに満ちた一品。
第413回 番外編 ボストン・コモン
ボストンでラーメンを振る舞う、の巻。
第412回 明星 麺神 魚介豚骨醤油
アメリカに行きたいか!
・魚介メインの豚骨醤油スープ。しっかりとした美味さ。
・うどんのような極太平麺。もっちりと噛みごたえあり。
・たっぷりネギが嬉しい。
第411回 サッポロ一番 富士郎
英語は単語だ。
・にんにく、醤油、油。
・やたらと食べごたえのある、ぶっといフライ麺。
・なぜか食べ始めると無口になる。
第410回 Nisshin ラ王 うにクリ
神宮と土産物。
・うに香るクリームスープ。
・平打ちノンフライ麺は弾力が強め。
・流石のラ王。ややパスタっぽい感じもある。